- Wii Uを高く売るコツやアドバイス
- 店頭買取とネット買取の相場比較
- おすすめの買取業者情報
- Wii Uの買取における注意事項
本記事では、Wii Uの買取情報をまとめています。
主に、
・Wii Uの本体やソフトを売りたい
・Wii Uをできる限り高く売りたい
など、このような方達におすすめの内容となっていますのでぜひご参照ください!
飛ばし読みはコチラ
Wii Uをすぐ売るなら『買取ブラザーズ』
Wii Uはファミリーゲームの王道と言える存在で多くの方が利用していると思いますが、金銭的な事情や単純に飽きてしまったなどの理由で手放す方も多いと思います。
そんな時に買取先として真っ先に候補に入れたいのが『買取ブラザーズ』です。
ゲオやTSUTAYAとの買取相場比較
Wii Uは人気のあるゲーム機なので、さまざまな買取店で売る事ができます。
大手の買取店としてはゲオやブックオフなどが挙げられますが、買取ブラザーズと比較した場合には買取相場にどれくらいの金額差があるのか?まずは、それぞれの買取相場を比較してみましょう!
本体・セット品 | 買取ブラザーズ | ゲオ | ブックオフ |
---|---|---|---|
Wii U ベーシックセット | 9,100円 | 3,000円 | 買取額の記載なし |
Wii U プレミアムセット | 7,200円 | 5,000円 | 買取額の記載なし |
Wii U スプラトゥーンセット | 14,500円 | 5,000円 | 買取額の記載なし |
※上記は記事執筆時の買取相場です。
ブックオフでは買取相場の記載がありませんでしたので実質ゲオのみとの比較となりますが、表にまとめている通り圧倒的に買取ブラザーズのほうがで高値で買取してもらえることがわかります。
約2~3倍程度、買取相場に違いがあるので、これを見るだけでも買取ブラザーズで査定を受けるほうがメリットが大きいと言えるでしょう!
買取ブラザーズで売るメリットや特徴
買取ブラザーズは、全国各地から宅配での買取依頼が殺到していることでも有名で、5箱までは無料で発送することができます!
また、買取業者によっては査定を受けるアイテム数によって配送料がかかるケースもありますが、それらと比較すると買取ブラザーズの場合はWii U本体だけでも無料で買取対応してもらえるので配送料なども気にせず査定に出すことができます♪
さらに、買取の申込自体は24時間いつでも対応しているので、いつでも気軽に申し込みができるというのも魅力的なポイントです。
- 本体のみでも買取ってもらえる
- 発売後1か月以内は定価の40%以上
- 発売後3か月以内であれば定価の20%以上
- スキルのある鑑定士による適正価格での査定
- 送料、手数料、査定料、梱包材料費が無料
- 買取強化キャンペーンによる査定額アップ
実際の買取までの手順と申し込み方法
実際に買取ブラザーズで売る場合、まずは買取ブラザーズのホームページで申し込み要件をしっかりとチェックしてください。
基本的には宅配買取のみでの対応となり、申し込みに関しても難しい事は一切ありませんので手順に沿って依頼しましょう!!
買取費用、配送費用、キャンセル料、査定料など、基本的に買取にかかる費用が一切発生しないのも人気の理由の1つです。(返送希望時のみ返送料が発生)
買取までの具体的な流れは以下の通り
- STEP.1まずは、申し込み
申込み時に決めた荷物の集荷日と時間に宅配業者が集荷に来るので梱包したものを渡して配送完了。
※身分証明書は必ず用意しておく事。 - STEP.2査定
買取ブラザーズに到着したら査定開始で、査定は最長でも2営業日、最短では即日に完了。
- STEP.3査定報告から振り込み
査定額は電話などで連絡がもらえるので、査定額に納得できて買取が成立した場合は、24時間以内に指定した銀行口座に入金
※査定価格を伝えられて48時間以内に返答がない場合も、自動承認という形で指定口座に入金されて取引が完了します。
※買取できないパターンの参考例
基本的に買取不可となるケースはほとんどありませんが、本体の状態によっては買取不可の場合もあります。
例えば、以下の項目に該当するゲーム機器やソフトなどは売れない可能性があります。
- 周辺機器、コントローラーのみ
- 電源が入らない
- カスタマイズしたもの
- 製造番号の記載がない
- 付属品だけで本体がない
- 名前などの書き込みがある
- 傷、汚れがひどい
- 模造品・国外販売品
- サンプル品(非売品)
- 法律に違反するもの
第2の選択肢として『hobby man』での査定もおすすめ
買取ブラザーズでは幅広いものを買取ってもらえるのですが、中には買取不可となってしまうことも稀にあります。
その場合には『hobby man』で再度買取査定を受けるのもをおすすめです!
hobby manでは、ゲーム関連商品だけでなく、DVDや本、その他ホビー商品などさまざまなアイテムの買取に対応しています。
滅多にないと思いますが、本以外の商品で300点以上のまとめ売りを実現した場合には、最大で150,000円のボーナスも付与されるので、不要なものをかき集めてから売るというのも手段の1つです。
↓↓申し込みは無料でキャンセルも可能!
Wii Uを高く賢く売る手段をご紹介
ここからはWii Uを通常よりも高く売るためのアドバイスやポイントをお伝えしたいと思います!
ただ単純に売るだけでだと想像以上に低い査定額となってしまうことがありますので、こちらでお伝えするポイントをしっかりと理解して、高く賢く売る事を心掛けてみましょう!
メンテナンスとクリーニングは必須
自分自身で中古のゲーム機やソフトなどを購入する場合、汚れなどがあると嫌悪感があって敬遠してしまうと思いますが、それは買取にも同じことが言えます。
Wii Uが汚れた状態では印象が悪くなるのは当たり前で、それによって査定額が下がってしまう可能性も十分にあるので、売る前には必ずメンテナンスやクリーニングを行ってください!
ただし、無理して水拭きなどをするとゲーム機本体やソフトにダメージを与えてしまう事もなるので、メンテナンスはほどよく行うのがポイントです。
主なメンテナンスとクリーニング項目は以下の通り。
- 軽く湿らした布で本体周辺を軽く拭き、その後乾いた布で改めて拭く
- エアダスターで本体内部の埃を飛ばす
- Wii Uレンズクリーナーがある場合はクリーナーセットでレンズを綺麗にする
箱・説明書などの付属品類を揃えて売る
Wii Uを購入した時に、さまざまな付属品が付いてくると思いますが、買取の際にはこれらの付属品を揃えてから売るのが常識。
中には、ACアダプターのようにゲーム機をりようするのに無くてはならない付属品もあるので、買取時にはなるべくすべての付属品をつけて売るようにしてください!
セット品によっても異なりますが、Wii Uにおける付属品としては次のようなものがあります。
- Wii U GamePad
- Wii U GamePad 充電スタンド
- Wii U GamePad プレイスタンド
- Wii U 本体縦置きスタンド
- HDMIケーブル
- Wii U本体ACアダプター
- Wii U GamePad ACアダプター
- 取扱説明書
- 保証書
ゲオやブックオフではなくネット買取を利用する
大手の買取店であるゲオやブックオフは、多くの地域に出店しているので気軽に買取してもらえるのが魅力的です。
ただ、残念ながら買取金額という観点ではネット買取よりも低いと言わざるを得ないのがリアルな買取事情となっています。
もちろん店頭での買取も全然アリですが、少しでも高く売りたいと考えている方やそこまで現金化する事に急ぎを感じていない方に関しては、ここまでお伝えした情報から考えてみてもネット買取を利用する事をおすすめします!
Wii Uに関連する商品の買取相場
Wii Uは本体だけでなく周辺機器も充実していますし、人気のゲーム機なのでゲームソフトの種類も多く、中には超大作と呼べるものも多数あります!
そんなWii Uの周辺機器や人気ソフトはどの程度の価格で買取ってもらえるのか?以下に付属品類やソフトの買取相場をまとめてみましたので、ソフトの売却を検討している方は参考程度にでもご覧ください♪
付属品類の買取価格
Wii Uにおける周辺機器としては、主にコントローラーや拡張機器などがあり、その他にもカスタマイズ関連のアイテムも人気です。
主な付属品類とその買取価格は以下の通り。
付属品類 | 品番 | 参考買取相場 |
---|---|---|
WiiU PROコントローラー | WUP-A-RSKA | 2,400円前後 |
Wiiリモコンプラス追加パック | RVL-A-AS03 kuro | 1,500円前後 |
Wii Uワイヤレスマイク | WUP-A-YSKA | 3,800円前後 |
Wiiハンドル | RVL-024 | 200円前後 |
バランスWiiボード | RVL-B-BC | 2,200円前後 |
Wii専用LANアダプター | RVL-A-UE | 500円前後 |
※上記は記事執筆時の買取相場です。
コントローラー系の周辺機器は、比較的高値で買い取ってもらえる傾向があります。
人気ソフトの買取価格
Wii U対応ソフトの特徴としては、大作ゲームだけでなくWii Uの特性を活かしてダイエットやカラオケができるソフトもあります。
家族皆で楽しめるので需要も高く、買取相場としてもそれなりの値が付く事可能性があるので、本体とまとめて売るのもおすすめ!
主な人気ソフトと買取価格は以下の通り。
ソフト名 | 商品コード | 参考買取相場 |
---|---|---|
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U | 4902370523133 | 2,200円 |
スーパーマリオメーカー | 4902370530568 | 800円 |
Splatoon(スプラトゥーン) | 4902370529098 | 1,000円 |
New スーパーマリオブラザーズ U | 4902370520187 | 900円 |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | 4902370536201 | 3,400円 |
マインクラフト WiiUエディション | 4549576053509 | 1,700円 |
Wii Party U | 4902370520941 | 1,500円 |
太鼓の達人 特盛り! ソフト単品版 | 4560467044949 | 2,800円 |
FIFA 13 ワールドクラスサッカー | 4938833021090 | 2,600円 |
※上記は記事執筆時の買取相場です。
Wii U買取時のよくあるQ&Aまとめ
Wii Uを売る場合や初めてゲーム機を売るとなると不安に感じることが多々あるものです。
予め不安に感じている事をクリアにしておくことで買取もスムーズに行えますので、「初めてネット買取を利用するよ~。」って方の為に、買取におけるよくある質問をまとめてみました。
付属品類がなくても売れる?
先に紹介した通り、Wii Uにはさまざまな付属品が付いています。
Wii Uでは、他のゲーム機と違い本体とゲームパッドの2段構成となっているのですが、基本的に本体だけあれば売れる可能性はあります。
ただ、ゲームパッドとACアダプターが付属していない場合には買取不可となる買取店もあります。
その他にも購入して間もない状態のWii Uの場合は保証書なども重要となりますが、なくても買取査定の対象となりますし普通に売れるケースが多いです。
ゲオやブックオフなどの店頭買取はどうなの?
近隣に店舗がある場合には、気軽に持ち込むこともできるので査定に出してみるのも全然アリです!
ゲーム機だけでなく、あらゆるものを買取ってもらうことができるのがゲオやブックオフの魅力でもあるので、不用品を売る際などにも有効活用できます。
出張・宅配・店頭買取はどれがオススメ?
ゲーム機の買取方法としては、主に出張、宅配、店頭買取の3つの方法があります。
それぞれにメリットとデメリットを以下にまとめてみましたので、売る前の参考にしてみて下さい!
買取種別 | メリット | デメリット |
---|---|---|
出張買取 | ・自宅で売れる ・即現金化できる |
・対応エリアが狹い ・査定時間を確保する必要があるる |
宅配買取 | ・高値での買取が期待できる ・自宅から集荷依頼できる |
・梱包が少々面倒 ・現金化まで1日~3日程度かかる |
店頭買取 | ・持ち込めば売れる | ・店舗まで出向く必要がある ・買取金額も低め |
Wii Uを売る前には本体の初期化を忘れずに
Wii Uを有効的に利用するためには、さまざまな設定が必要となります。
特に、ニンテンドーネットワークIDが重要な設定となりますが、これは個人情報も含まれている非常に重要な情報です。
Wii Uを売る際には、適切にニンテンドーネットワークIDを削除してから売らないと個人情報が漏洩してしまうリスクが高まりますので、必ず初期化を実施してから査定に出すようにしましょう!
初期化にも4つの種類がありますが、すべてをリセットできる本体の初期化を行うのがベストです!
Wii U本体の初期化手順
初期化の方法は、
「HOMEメニュー」→「設定」→「本体」→「初期化」→「本体の初期化」
この手順で進む事で初期化が完了します。
ただし、この方法は挿入しているSDカードのデータもすべて削除されるので、必要な場合は事前に抜き取っておくなどの処置が必要です。
【まとめ】Wii Uの買取は簡単無料のWEB査定で決まり!
という事で、Wii Uの買取方法や売り先の買取業者にもいろいろとありますが、手軽かつ簡単に買取ってもらえる方法としてはWEB査定が一番おすすめです!
まず第一に自宅で売れるというメリットと、ゲオやブックオフなどの店頭買取よりも高く売れる可能性があるので、そこだけでも利用する価値はあると思います。
本記事で紹介している内容をお読み頂ければ、買取における重要なポイントなども概ねご理解頂けると思うので、不安な部分は改めて読み返して頂き、賢く高く売れるように頑張ってみましょう!
↓↓買取費用、配送費用、キャンセル料、査定料も無料で安心♪
コメントを残す