- ニンテンドー3DSの買取相場
- ニンテンドー3DSを高く売るコツ
- 買取に出す前の確認事項と注意点
- おすすめの買取業者と申し込み方法
ニンテンドー3DSを今すぐ売るにはどうするべきか?
店頭買取をネット買取ではどっちがおすすめなのか?
本記事では、このような疑問を抱えている方のタメになる情報をわかりやすく解説しています。
飛ばし読みはコチラ
ニンテンドー3DSをすぐ売るなら『買取ブラザーズ』がおすすめ!
ニンテンドー3DSは携帯性が高いゲーム機で買取価格も安定して高い傾向にあるのですが、売り先によって買取額にも大きな違いがあります。
ゲオ・TSUTAYA・ブックオフなどの店頭で売る方法もあれば、ネット買取やネットオークションなどもその内の1つとして挙げられますが、これらの中でも特におすすめなのが『買取ブラザーズ』です。
ゲオやTSUTAYAとの買取価格を比較
ニンテンドー3DSを高値で買取ってくれる買取ブラザーズと、大手ショップであるゲオやTSUTAYAとの買取価格を比較した場合、以下のような金額となります。
本体&セット品名 | 買取ブラザーズ | ゲオ | TSUTAYA |
---|---|---|---|
ニンテンドー3DS | 3,800円 | 3,000円 | 1,500円 |
ニンテンドー3DS LL | 6,000円 | 4,500円 | 4,000円 |
Newニンテンドー3DS | 6,500円 | 6,000円 | 6,000円 |
Newニンテンドー3DS LL | 7,800円 | 7,000円 | 7,000円 |
大乱闘スマッシュブラザーズ エディション | 8,000円 | 8,000円 | 7,500円 |
※買取相場は記事執筆時の価格です。
上記の通り、新旧モデルを通じて買取ブラザーズの査定額が高いことがわかります。
買取ブラザーズで売るメリット
買取ブラザーズは、買取に特化することで市場調査や流通コストを買取だけに集中することができ、工数が浮いた分を買取価格として還元する事で高価買取を上手に実現している数少ない業者です。
また買取ブラザーズでは、基本的に宅配買取のみで対応しているのも注目するべきポイントです!!
宅配のメリットとしては、いつでも受け付けてもらえる点があり、買取ブラザーズでもホームページ上で24時間買取を受付している事から、仕事などで忙しい方でも気軽に申し込むことが可能となります。
さらに買取ブラザーズでは、定期的に買取強化キャンペーンを開催しており、通常価格より30%アップでの買取をしてもらえるケースもあります。
宅配にかかる送料も基本的に無料なので、何度でも利用できる点が最大のメリットと言えるでしょう!
買取ブラザーズで売る手順
買取ブラザーズでニンテンドー3DSを売りたい場合、大前提として本体の付属品類をすべて揃えておくことが大事!
申し込みに関しては、買取ブラザーズのホームページから買取査定の申し込みを行い、申し込み時に宅配するための梱包材の有無を聞かれるので、自分で用意できない場合は宅配キットの申し込みを行います。
この宅配キットについても、無料で提供してもらえるのでご安心ください♪
買取までの具体的な流れは以下の通り
- STEP.1まずは、申し込み
申込み時に決めた荷物の集荷日と時間に宅配業者が集荷に来るので梱包したものを渡して配送完了。
- STEP.2査定
買取ブラザーズに到着したら査定開始で、査定は最長でも2営業日、最短では即日に完了。
- STEP.3査定報告から振り込み
査定額は電話などで連絡がもらえるので、査定額に納得できて買取が成立した場合は、24時間以内に指定した銀行口座に入金
※査定価格を伝えられて48時間以内に返答がない場合も、自動承認という形で指定口座に入金されて取引が完了します。
買取ブラザーズで売れない時は『hobby man』で!
買取ブラザーズでニンテンドー3DSが売れない場合、代わりの買取業者としておすすめ推奨しているのが『hobby man』です。
比較的状態が良くない場合でも買取してもらえるのが魅力的で、ゲームだけでなく本なども高値で買取してもらえます。
ジャンル問わず20点以上のまとめ売りで宅配にかかる配送料も無料になるので、万が一にも買取ブラザーズで売れなかった場合には試してみると良いかもしれませんね!
↓↓申し込みは無料でキャンセルも可能!
ニンテンドー3DSを高く売る為のアドバイス
ニンテンドー3DSは幅広い世代に人気ゲーム機で、比較的高値で売ることができるのが魅力的です。
ただ、何も考えずにただ売るだけでは損する場合もあるので、より高く売るためのテクニックを把握して少しでも高価買取を目指すのが上手な売り方です!
説明書や付属品類は揃えて売る
最近のデバイスでは、説明書が電子化されていて紙ベースのものが少なくなっている印象があります。
ただゲーム機に関しては説明書がしっかりと用意されており、ニンテンドー3DSも例外ではありませんので、説明書や付属品類を揃えてから売る事を心掛けましょう。
- ニンテンドー3DS専用タッチペン
- SDカード
- ARカード
- ニンテンドー3DS用ACアダプター
- ニンテンドー3DS専用充電台
買取をしてもらう場合は、上記の付属品類と箱などをなるべく揃えてから査定を受けることが大切です。
ソフトとセットにして査定に出す
ニンテンドー3DSは、メディアプレイヤーとしての性能も高く、ソフトがなくても活用は可能です。
ただし、本来はゲームを楽しむためのデバイスであり、ソフトがなければ意味がないと言っても過言ではありません!
買取においても、ニンテンドー3DS本体だけでなく所有しているソフトも同時に売ることで、通常価格よりも高く買取ってもらえる傾向にあります。
これは、買取店側としても一度の取引で多くのアイテムを確保できた方が効率が良いという側面があり、まとめて買取る場合は通常時より高い金額を提示してくれる可能性も高まるという事です。
セルフクリーニングを必ず行う
ニンテンドー3DSは、携帯性が良く外出先でも遊べるのが特徴的です。
よって肌身離さず常に持ち歩いてプレイされている方が多いわけですが、どうしても長年使用していると手垢などで汚れてしまうものです。
また、外で使用していると塵などで意外と簡単に汚れてしまうことがあり、買取時にはこういった汚れがマイナスポイントとなり得ます。
- きれいな布をぬるま湯で濡らして絞る
- 汚れをふき取る
- 乾いた布でもう一度ふき取る
- ボタン周辺は毛の柔らかい歯ブラシもしくは綿棒でふき取る
- 所有していればクリーナーキットで清掃する
ニンテンドー3DS関連商品の相場価格
次に、関連商品の買取相場についてです。
ニンテンドー3DSでは、よりゲームを楽しめるように様々な関連商品が発売されています。
それらを使用することで、違った遊び方もできますし家族で遊ぶことができるアイテムも多数あるので、関連商品をまとめ売りする事で高価買取も期待する事ができます!
付属品類の買取相場
ニンテンドー3DSにおける主な付属品類の買取相場は以下の通りです。
付属品類 | 品番 | 参考買取相場 |
---|---|---|
Newニンテンドー3DS ACアダプター | WAP-A-AD | 160円前後 |
ニンテンドー3DS専用充電台 | CTR-CDKA | 120円前後 |
ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド | CTR-A-ESKA | 200円前後 |
※買取相場は記事執筆時の価格です。
人気ソフトの買取相場
ニンテンドー3DSは名作ゲームも多く、単なる携帯ゲームの域を超えているものもたくさんあり、3D機能を活かした個性的なゲームも存在するので、コアなファンからも根強い人気を誇っています。
そんなニンテンドー3DSのソフトではどういったものが人気なのか?今現在人気のあるソフトの買取相場もまとめてみましたので、参考程度にでもご覧ください!
ソフト名 | 商品コード | 参考買取相場 |
---|---|---|
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー 3DS | 4902370522006 | 1,800円前後 |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | 4988601009805 | 1,700円前後 |
モンスターハンターダブルクロス | 4976219080590 | 3,200円前後 |
ポケットモンスター サン | 4902370534009 | 700円前後 |
ポケットモンスター ウルトラサン | 4902370537857 | 3,100円前後 |
モンスターハンター4 | 4976219051361 | 3,100円前後 |
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS | 4902370535235 | 2,600円前後 |
※買取相場は記事執筆時の価格です。
ニンテンドー3DSを売る前に確認する事
実際にニンテンドー3DSを売ろうと思った時、そのまま売ってしまうと危険な場合もあります。
特に怖いのが個人情報の流出なので、買取してもらう前に自分自身で確認して消去してから買取に出す事を強く推奨します。
本体の初期化を含め、本体やソフトを売る前に確認しておきたいポイントも一通りまとめてみたので、以下の項目を参考にして安全な状態で売りに出しましょう!
3DS本体の初期化を忘れない
買取に出す前に最も気を付けなればならない最重要ポイントがニンテンドー3DSの初期化です。
- フレンドリスト
- 本体内蔵ソフトのセーブデータ
- ダウンロードしたソフト及びセーブデータ
- ニンテンドーネットワークIDの登録
初期化の手順まとめ
ニンテンドー3DSは、以下のステップで初期化することができます。
①ホームから本体設定を開く
↓
②その他の設定を選択する
↓
③一番右のページまで進むと「本体の初期化」があるのでタッチする。
※初期化をするには無線をONにしておく必要がある
↓
④データを削除していいかの確認画面が2回表示されるので「つぎへ」を押す
↓
④「初期化する」をタッチすれば初期化される
セット品で売り忘れがないか確認
少し前の項目でもお伝えしている通り、ニンテンドー3DSでは様々なものがセットになって販売されています。
特に、有名ソフトとのコラボレーションverは人気が高いのですが、セット品を売り忘れると査定額にも影響しますので、売る前には必ず一通りのセット品を集めて購入時に近い状態で売るのがポイント!
また、スタンダードモデルでも付属品はついているので、買取の際には基本的にすべて揃えてから売るようにしてください。
宅配買取ではCheckリストを作るのもアリ
宅配買取の場合、一度荷造りして送ってしまうと追加で送る場合は手間がかかりますし、買取店によっては+αで発送料金がかかってしまうことがあります。
なので、売り忘れがないようにCheckリストを作成し、梱包する際にCheckリストで確認しながら箱詰めすることで、配送漏れを防ぐことができます。
ゲーム機本体の買取における気になるQ&A
初めてネット買取を利用する方やゲーム機器を売りに出す場合には、いろいろと疑問があると思います。
ゲオやブックオフでの査定はアリなのか?
ゲオやブックオフにおいても、ゲーム機の買取は可能です。
ネットが普及した現代でも利用者が多い事には変わりありませんし、全国各地に店舗を展開しているので気軽に売ることができる点は魅力的です。
ただ、買取金額をベースに考えると、そこまでの高価買取は期待できないという事は予め把握しておくと良いかもしれません。
なぜネット買取で高価買取が期待できるのか?
本記事でもお伝えしている通り、一般的にはネット買取のほうが高値になる傾向があります。
その理由としては、買取に特化している点とコストカットによって利益を還元しているという点が挙げられます。
お店を構えていない事に不安を感じる方もいるかもしれませんが、今は誰がどう見てもネット社会。。。
箱・付属品が無くても買取対象になるのか?
ゲーム機を購入した際に付属している箱や付属品については、買取時にはなくても買取ってもらえるケースが大半です。
ただし、買取価格としては低くなってしまう傾向があるという事は否めません!
特に、ACアダプタなどのなくてはならないものがない場合は、最悪のケースとして買取不可となる可能性もあるので注意しておきましょう。
もし不安であれば、事前にACアダプタがない旨を伝えてから買取に出すことで二度手間を未然に防ぐことができます。
【まとめ】3DSは使わなくなったらすぐ売るのが得策
ニンテンドー3DSは需要と供給のバランスが取れているゲーム機です。
ただ、徐々にスマートフォンにシェアを奪われている印象がありますので、使わなくなったらすぐ売るのが得策とも言えます。
コメントを残す