プラチナは非常に価値の高い貴金属です。
自分で購入した!という方や、プレゼントで貰った!という方もいると思いますが、今現在、なにかしらの理由があって売るか迷っていると思います。
売りたいけど売り方がわからない!高く査定してもらえるコツがあるなら知りたい!と、悩みや不安を抱えている方に向けた内容を紹介していきます!
プラチナ(platinum)を売る方法
まず初めにプラチナを売る方法についてです。
「そもそも、どこで買取してくれるの?」と、過去に買取を依頼した事がない方は、右も左もわからない状況だと思います。
プラチナを売る方法は、主に以下の2通りです。
・質屋や買取店舗に持ち込んで査定依頼
・金・プラチナ・貴金属の買取専門業者に査定依頼
大きく分けてこの2通りとなりますが、他にもラクマやメルカリなどのフリマアプリを利用したり、ヤフオクなどのネットオークションを利用する方法もあります。
しかし、これらの方法は、主に個人間でのやり取りが多く、また、査定価格が正確でない可能性が高いので、あえてこちらのページでは詳細を省略しています。
質屋や買取店舗に持ち込んで査定依頼
まず1つ目は、質屋や買取専門の店舗やショップに持ち運んで査定依頼をする方法です。
プラチナや金などの貴金属を売りたいと思った時に、一番初めに思いつく方法だと思います。最近は質屋などの買取店舗も非常に多くなった印象がありますね。
大黒屋・おたからや・なんぼや・買取センターなど、皆さんも聞き覚えがある店舗名だと思います。
直ぐに現金が欲しいという方にはこの方法もオススメですが、店舗によっては口座振り込みとなる場合もあります。
質屋や買取店舗が悪いわけではありませんが、もしも、店舗で買取をする場合には、
「振込方法」
「査定額が適切かどうか」
この2点には注意しておきましょう。
金・プラチナ・貴金属の買取専門業者に査定依頼
次に、金・プラチナなどを専門に取り扱っている貴金属専門の買取業者に依頼するという方法です。
前項で紹介した、質屋や買取店舗にも、専門の鑑定士や査定士が常駐している事もありますが、貴金属買取の専門業者であれば、金やプラチナの買取実績にも長けていて、専門知識が豊富なのがポイントです。
専門業者ならではの査定額の提示や、売り手が知らない事まで丁寧に教えてくれる業者もいるので、売りたい側からしても安心感が出てきます。
買取を幅広くやっている業者に依頼するのも1つの方法ですが、専門分野に特化した業者に出す方が適切な判断だと言えるでしょう。
買取までの主な流れ
買取までの流れはどの業者もある程度同じですが、買取方法によって多少なり流れが異なってきます。
買取方法は主に3つの方法があります。
・店頭受付で買取依頼する
・自宅での出張査定を依頼
・宅配やネット買取で査定依頼
店舗や買取業者によって対応している査定方法は異なりますが、主にこの3つが一般的な買取方法です。
店頭受付で買取依頼する場合
1つ目は店舗での買取査定です。
店頭で買取査定を依頼する場合には、当たり前の事ですが、プラチナを直接店舗に持ち込みます。
プラチナは非常に高価なものですので、しっかりとケースに保管して傷がつかないように持ち運びましょう。
また、店舗買取の場合には、事前にアポを取っておくのが無難です。
いきなり持ち込むと、対応に時間がかかってしまったり、鑑定士が外出しているなんて事もありますので、予約可能であれば、事前に予約してから来店するのがポイント。
どの買取店舗でも身分証明書は必要になるはずなので、お忘れないように!
自宅での出張査定を依頼する場合
2つ目は自宅での出張査定です。最近、主流になりつつある買取査定の方法ですね。
専門の鑑定士・査定士さんが自宅に来て査定するという方法です。
事前に出張査定の依頼をして、訪問日や時間帯などの調整を行います。
プラチナを売りたいけど、買取店舗まで行くのが面倒、時間をあまりかけたくないという方もたくさんいるので、このようなサービスが始まったのでしょうね。
実際に出張買取を頼んでみると、確かに、行く手間暇がかからなし、自分の時間に合わせて査定してもらえるので、オススメです。
自宅に1人でいるのが不安という方は、誰かに同伴してもらうと良いでしょう。
宅配やネット買取で査定依頼する場合
3つ目は宅配やネット買取にてプラチナの査定を依頼します。
「え?宅配で買取なんてできるの?」と思っている方も多いと思いますが、実は出来るんです!
宅配も出張に続き、最近では主流になっている買取方法の1つです。
宅配の場合には、WEBから申し込んだ後に宅配キットを郵送してもらいます。自宅に届いた宅配キットにプラチナを入れ、その他必要なものを添えたら発送します。
業者に到着後に専門の鑑定士に査定してもらい、納得できる金額であれば、指定の口座に振り込みされます。
最近の買取は出張や宅配査定が一般的とも言えます。時間がない方にはピッタリの方法ですね!
【圧倒的な買取実績】バイセル
電話受付時間 | 24時間受付中 |
ネット申し込み | 24時間受付中 |
買取方法 | 宅配買取・出張買取・持ち込み買取 |
買取実績 | プラチナメイプルリーフコイン・プラチナの指輪・プラチナ喜平ブレスレット・ノーブランドのプラチナネックレス・色石付のプラチナリング・ダイヤ付のプラチナ指輪…etc |
買取対象品 | ダイヤモンド・プラチナ・宝石・エメラルド・貴金属・サファイア・ルビー・ブランド品・金・お酒・毛皮・古銭・着物・切手・時計・車…etc |
プラチナの買取依頼で人気のバイセル(旧:スピード買取.jp)は、相談手数料無料で、全国無料対応です。
プラチナの買取実績も豊富で、他店より1円でも買取金額が低ければ全品返却にも対応しているので、売りたい側からすれば非常に安心できる業者です。
たまに「返却不可!」と言っている業者もいるので、この点は買取業者としては、非常にポイントが高いです。
買取までの流れ
- STEP.1まずは、申し込み
WEBから申し込み!お問い合わせフォームに簡単入力!
- STEP.2全国無料査定
専門の査定員が丁且つスピーディーに 査定。査定料も無料でキャンセル料も発生しない。
- STEP.3その場で代金を支払い
査定結果に満足できれば売買が成立。出張買取・持込買取ならその場でお支払い。※宅配買取の場合は即日振込。
プラチナを高く売るコツやポイント10選
プラチナは価値のある貴金属です。
どうせ売るならば1円でも高く売りたい!という方も多いのではないでしょうか?
そう思っている方の為に、プラチナを高く売るコツやポイントを紹介していきます。
必ずしも高く売れる保証はありませんが、「知らないよりは知っておけ!」という事で、さっそくまとめていきましょう。
しっかりとお手入れをする
これはプラチナを売る時の鉄則です!
プラチナに限らず、金・銅・インゴッドなどの貴金属を高く売りたい場合には、お手入れが必須!
キッチン用の洗剤とぬるま湯を混ぜたものに浸けて綺麗にしたり、眼鏡拭きなどで磨くと良いでしょう。
あまりないと思いますが、買取したプラチナをそのまま業者や消費者に売る買取店もある為、お手入れが少ない綺麗な状態の場合、査定額がアップする事も考えられます。
質屋や小さな個人経営店では売らない
質屋での買取については、冒頭でも紹介させて頂きましたが、少しでも高価買取を気にするのであれば、できる限り貴金属の買取専門業者に依頼するのがコツ。
たまに小さな個人経営の買取店舗もありますが、そういった店舗では安く買取されてしまうケースもあるようなので、注意が必要です。
金・プラチナ・貴金属の買取専門店で売る
こちらも冒頭で少しだけ記載させて頂きましたが、専門業者ならではの買取価格って実際にあるんです!
プラチナを専門として、そのジャンルに特化した鑑定士や査定士は、それなりに知識も豊富で、業者間での買取のやり取りや、相場などを把握しています。
例えば、買取店舗やお問い合わせの際の電話で、いくつか質問を投げた際に、直ぐに返答が来ないようであれば、あまり知識が豊富ではない可能性がありますので、他の買取業者にも査定依頼してみた方が良いと言えるでしょう。
鑑定書や保証書を探しておく
査定依頼する際に、鑑定書や保証書を探して付属品として付けておく事で、多少なり金額がアップする事もあります。
業者によってはあまり関係ないという場合もありますが、無いよりはあった方が商品の信憑性が高まるので、こちらもできる限り探していおく事をオススメします。
他の貴金属とまとめ売りをする
まとめ売りは意外と効果的な手法です!
プラチナだけでなく、金・銅・インゴッド・金貨・コインなど、その業者が取り扱っている製品は、できるだけまとめて売るようにしましょう。
少しだけ、売る側のトーク力や交渉術も必要となりますが、「まとめて売るので、もう少し頑張れないですかね~?」みたいな感じで押してみましょう。
実績が豊富な買取業者を選ぶ
買取業者を選定する上で、実績は非常に大切なポイントとなります。
小さな個人経営店や、質屋でもプラチナの買取実績がない店舗では、売らない方が良いです。
相場から逆算して、ギリギリのラインで攻めてくる場合があります。そして売りたい側が不満をもらしていたら、言葉巧みに攻めてきますので、気を付けてください。
実績も豊富で、貴金属などの買取に特化した業者選びが大切です。
業者を選定して買取価格を比較
買取業者同士を比較するのも1つの方法。
ただし、比較し過ぎてわからなくなってしまう事もあるので、無難に2,3社程度が良いでしょう。
また、「向こうの業者がいくらでしたよ?」みたいな感じで、比較対象の業者に調整をする方も多いと思いますが、これをやるなら1回、2回程度にしてください。
何回も繰り返していると、せっかく丁寧に対応してくれた業者さんでも「じゃあ、あちらでどうぞ」という風に、突き放されてしまいますよ。
比較と交渉はほどほどに。
相場が高い時を狙って売る
今すぐに売りたい!というわけでなければ、毎日プラチナの相場をチェックするようにしましょう。
プラチナの相場の変動を毎日チェックする事で、ある程度の相場の流れを掴む事ができます。
後は、辛抱強く相場が高くなる時期を待って、その時に売りましょう。
プラチナの税金(消費税)を把握する
それは保有しているプラチナの買取には、消費税が発生するという事です。
一個人でプラチナの買取依頼をする場合でも、購入時と同じように消費税がかかります。なので、購入した時の消費税分を計算して売るようにしなければ、損してしまう事もあります。
金額が大きければ大きいほど、消費税・税金も異なりますので気を付けましょう。
買取業者に提示された金額が「税込か税別か」をしっかりと確認する事が大切です。
また、プラチナに関してあまり詳しくない方は、買取時に「譲渡所得or雑所得or事業所得はどうなりますか?」と聞いてみると良いでしょう。
詳しい専門業者、親切な専門業者であれば、ちゃんと教えてくれるはずです。
これらの税はプラチナの売買時に発生する税ですので、無知のままでは不安が残るポイントです。
いきなり税金の話をされて「え?」と驚かないように、言葉だけでも理解しておきましょう。
売る直前になって「プラチナに消費税がかかるなんて知らなかった~。」とならないように注意が必要。個人で買取を依頼する場合には、恐らく譲渡所得になる可能性が高いが、念のためその辺りも買取業者に確認すると良いでしょう。
手数料・査定費用がかからない所を選ぶ
プラチナの買取に無駄な費用はかけたくありません!
相談手数料、見積り手数料、査定料など、プラチナなどの貴金属買取専門業者の中には、手数料が発生する事もあります。
これら以外にも出張手数料、宅配送料などが費用として発生する場合もありますので、できる限り諸費用が抑えらる業者を選びましょう。
プラチナの買取に関するまとめ
ここまで、プラチナを売りたい時の買取方法から、買取までの流れや少しでも高く売るコツやポイントについて紹介させて頂きました。
知っている事も知らない事もあると思いますが、まずは専門業者に相談してみるというのも1つの方法です。
ネット上にはいろんな情報が出回っていますので、調べていく内によくわからなくなってしまう事もあるかと思います。
当ページでは、プラチナを売る際に知っておくべき必要最低限の情報をまとめて紹介していますので、こちらの情報を参考に買取専門業者に査定依頼をしてみましょう。
コメントを残す