ブランド品や着物の買取ならバイセルがおすすめ!

価値ある着物を高く売りたい人必見!人間国宝&有名作家品の買取情報

人間国宝品 着物

着物は日本の伝統文化です。

加賀市や京都府には今でも古くからの伝統工芸を伝える工房があり、その中には人間国宝と呼ばれる人もいます。

「人間国宝品の着物を親から受け継いだけれど自分は着ることはない」
「子どもがいないので自分が持っている着物を処分したい」

でもどうしたらいいかわからない…。

このような悩みを抱えている人もたくさんいると思います。

家族の大切にしていた着物をただのゴミとして処分するのはもったいないですし、文化の保護を阻害してしまうことにもなります。

ウレルンデスくん
そこで今回は、売れる人間国宝品や有名作家品の着物の種類や買取のコツ・相場について調べた内容を紹介したいと思います!

高額査定の対象となる着物の種類

古い着物を買い取ってもらう時に、普通の着物よりも人間国宝品や有名作家品は高値で売れます!

しかし、どんなものが対象になるのか素人ではなかなかわかりません。。。

祖母や母が呉服店の人に「これは有名作家品で落款もある」と数百万円で購入したものでも、残念ながら偽物が混じっていることもあります。

なぜなら、作家の中にはたくさんの弟子がいて弟子が作った作品もあるからです。

という事で、まずは有名な作家をピックアップして紹介しておきたいと思います。

人間国宝品

現在日本では、50名近い人間国宝と呼ばれる着物作家がいます。

その中でも特に有名なのが以下の人物。

久保田一竹
久保田一竹は、友禅の中でも代表的な辻が花染めの作者です。彼は、東京の生まれですが、現代の技術では難しいとされていた15~16世紀の技法を復刻させたことで有名で、今でも人気の高い着物作家です。
羽田登喜男
羽田登喜男は加賀友禅、京友禅の両方を学んだ着物作家です。彼のおしどり模様は有名で新品の着物ならそれだけで百万円の価値があると言われていたこともありました。
木村雨山
木村雨山は、加賀友禅の第一人者で、日本画家「大西金陽」に日本画を師事し、写生による図案をもとに着物の染の制作をした作家です。日本画の技法を用いた日本の伝統的な美意識を写生調の図案にした作品がおおく、大胆でありながら繊細な作品が特徴です。
小川善三郎・小川規三郎
小川善三郎、小川規三郎親子は、博多織の第一人者です。息子規三郎は、父善三郎に師事し、重要無形文化財「献上博多織」の保持者に認定された人間国宝です。
甲田栄佑・甲田綏郎
甲田栄佑・甲田綏郎親子は、「精好仙台平」伝承者です。父栄佑はその父の陸三郎や佐山万次郎に師事し、のち無撚先染織という特殊な技法を考案した染色家です。息子綏郎は、父甲田栄祐に師事し、平成13年伝統文化ポーラ賞を受賞し、親子で人間国宝に名を連ねます。
小宮康助・小宮康孝
江戸小紋の第一人者です。父康助は、12歳で江戸小紋の道に弟子入りし、繊細な小紋の型づけに優れた技量を持ち、現代の型染を考案したとして素晴らしい作品を残しています。
志村ふくみ
日本の染織家、紬織の重要無形文化財保持者です。現在墨田区にある、文化芸術の専門学校、文化学院の卒業生で、女性の着物作家として最高ランクと言っても良いほどの、人気の織物作家です。

こういった人気の国宝級の作家の着物は、新品はもちろんの事、中古でも数十万円以上の価値があると言われています。

他にも、以下のような方々が有名です。

友禅染・・・森口華弘・森口邦彦親子・六谷梅軒
有職織物・・・喜多川平朗・喜多川俵二
紬織り・・・佐々木苑子・村上良子
芭蕉布・・・平良敏子
正藍染・・・千葉あやの

有名作家品

人間国宝には指定されていないながらも、着物の染色などでは人気の作家もいます。

斎藤三才
1982年に国際アカデミー賞を受賞したモダンな着物が人気の着物作家です。ストライプやモノトーンなど若い人や、モダンな人に人気の柄が多く、和服と洋服の垣根を超えたコーディネートができると人気の作家です。
和田光正
本来、友禅染には用いることがない、金・銀を取り入れた作家です。友禅に金・銀の箔を取り入れた華やかで独特の世界観で新しい世界を作り上げた人気の作家になっています。
松井青々
松井青々は京友禅の作家ですが「松の井の水」「松の緑」を表した青々とした色使いが人気の着物工房の三代目です。
北出与三郎
株式会社「北出工芸」の代表者北出与三郎は、昭和35年皇后美智子様の御紋服を手掛けた着物作家として一躍人気作家になりました。現在も京都に工房を構え、皇室御用達となっています。

他にも、

・西陣織の北村武資
・京都染め物職人の8代目京屋林蔵
・モダン着物の辻村壽三郎

などをはじめ、由水十久・中村勇二郎・辻村壽三郎・城間栄順の着物は人気が高く希少価値もあるので、古着でも高額での買取がされています。

※特に高値で売れやすい着物

人間国宝に指定されている作家や人気の作家、話題の作家が手掛けた着物や帯は、新品だけでなく中古でも高額の買取になります。

特に、型染めではない手描き友禅の着物はすべて逸品ものとなり、久保田一竹の辻が花はとても貴重で本物の落款があれば中古でも数百万円以上の値打ちがあると言われています。

・作家本人が既に他界してしまっている
・製作活動をやめてしまっている

このような場合に希少価値が高くなり、通常よりもさらに高値で売れる可能性があるという事です。

もちろん、着物を作っている作家も大切ですが、着物の状態が良いものや反物であれば桐箱などに入っているものなどは高値で取引されています。

※必ずしも高値が付くとは限らない

ただし、残念なことに作家の弟子が手掛けた作品で落款が似ているものもあります。

バブル期にはこういったものも多く出回り、作者本人のものであるとの誤解があったまま高値で購入してしまったという例もあります。

現代では、こういったものは偽物とみなされて高値にはなりません・・・。

当たり前の事ですが、汚れや傷みがひどいものも価格が下がる可能性は高いですし、織物では証紙がないと値が下げられることもよくあるので購入の際には注意しましょう!

また、有名作家の作品でも特に買取で難しいのが、家紋が入っているものです。

家の紋章になりますので、買取の時に染め直しが入ることもあり、その分の買取額が少し下がるかもしれません。

着物を高く売る為のコツやアドバイス

同じ人気作家や人間国宝級の作家の作品でも買取価格が違うことがあります。

では、着物を高く売るためにはどんなことが必要となるのか?

初めて着物を売る方の為にも売却時のコツやアドバイスをまとめてみましたので、こちらもご参照下さい!

買取店を選ぶ

着物は、買取を行うお店によって買取価格が違うので、まずは買取店の規模を調べてみましょう!

まず、小さな店や決められた場所にしか店がない場合は買取価格が上がらないことがあり、店そのものが在庫を抱えるわけにはいかないので、規模が小さいと価値のあるものでも買取してくれないという事もあります。

また、目利きの人がいないと着物本来の価値がわからないため、相場よりも安く買いたたかれてしまいます。

大前提として、着物の専門家がいる買取店を選ぶということが大切です!

できれば、全国展開のお店が良いですね!

また、自分の目の前で1枚1枚丁寧に見てもらうことも大切です。

いい加減な見方をするお店や対応が雑なお店は、あまり信用しない方が良いかもしれません。

という事で大事なポイントは以下の2つ。

  • 買取業者の規模を調べる
  • 着物専門の鑑定士がいる

どれほど良い着物でもお店によって買取の評価基準が違うので、良いものを買取してもらうなら買取店を選ぶということが大切です。

季節や時期を考える

着物も絵画や服と同じで、季節や時期があります。

例えば、合わせの着物を初夏に見てもらっても、在庫になってしまうからあまり良い価格で買取をしないこともあったり、秋口の場合も、絽や紗といった夏物の着物を買い取ったとして、すぐに売れずに在庫を抱えることになり業者的にもリスクがあります。

また、成人式の着物を用意する為に夏~秋の終わりに中古の振袖を購入する人もいます。

などなど、時期に合わせて売ることでいつもよりも買取価格が上がることもあるという事です!

ただ、絵画のように作家の人気が上がる出来事があったり、手に入らないようなことが起こると急に値が上がることもあります。

人気作家や国宝の作家が手掛けた着物なら、時期を考えて売ると買取価格が上がるかもしれませんね!

着物は良い状態で

まずは、

・証紙の用意
・落款の確認
・桐箱を用意

この辺りがポイントとなります。

そして、着物の状態を確認することも大切です!

着物を古着でも購入する人は、前提としてその着物を着たいという気持ちがあるので、仮に有名作家の作品でも状態が悪い着物を着たいとは思いません。

表はもちろんですが、合わせの着物の胴裏や八掛、裏襟が黄ばんでいたりシミだらけのものでは、二の足を踏んでしまいます。

また、袖付けや裾線にほころびがあるのも買取額が下がってしまう材料となりますので、できるだけ新品に近づけることが大切です。

高額な買取が期待できるものであれば、尚更しっかりと洗い針やクリーニングをしてシミや汚れを取っておくことをお勧めします!

サイズは普通サイズで

「着物にはサイズがない」というのは大間違いです!

身幅、袖丈は着物や着る人の身体に合わせてサイズが違います。

特に体格がいい人やふくよかな人が着ていた着物は、周径が普通サイズよりも5~10センチ違います。

身幅も違うので、細い人が着ると衿合わせが難しくなり、仕立て直しになることもあります。

逆も同じで、小柄な人が着ていた着物は着丈が短く、今の若い人が着るとおはしょりがなくなってしまいます。

特に小柄な人の着物はすでに反物をきってしまっていますので、普通体型の人には着られないことがあるので、同じ作家の着物でも万人が買いやすい普通サイズで仕立ててあるものが最も良くなります。

ちなみに、小さいサイズよりも大きめのサイズの方がリサイズしやすいので買取額が高い傾向にあります。

【おすすめ】高額査定が期待できる買取業者

着物を売りたいと考えた時、まずお勧めできないのがリサイクルショップに売る事です。

とても楽な方法ですが、自分が綺麗にたたんで持っていても、どこでしわになったり汚れてしまうかわかりません!

万が一売れなかった場合、どんな状態で返却されるかもわかりませんのでリスクが高いです。。

また、リサイクルショップは着物専門の鑑定員がいない事がほとんどなので、良い着物でも安く買いたたかれてしまうこともあります。

なので、できるだけ業者の人と対面で買取をしてもらうところが良いです!

売り方のコツの部分でもお伝えしていますが、高額査定を望むならしっかりと査定をしてもらえるお店を選ぶということが大切です。

という事で、数ある買取業者の中から当サイトが厳選した着物専門の買取業者がバイセルです。

着物買取の実績豊富な「バイセル」

バイセル

バイセルは、着物買取業者の中でも一番人気のお店です!

色々な査定業者と比較しても、高額の買取事例が多くあり高値で売る事が期待ができるお店です。

着物はもちろんの事、幅広い製品の買取実績も豊富です!

着物買取の場合には、落款があれば必ず確認をして価値を考えた買取を説明してもらうこともできます。

「良い着物を信用できるところで売りたい」と考えているならお勧めの買取業者です!

バイセルでの買取方法

主に、

  • 持込買取
  • 宅配買取
  • 出張買取

この3つの方法があります。

持込買取は対面で査定をしてもらうことができますが、その店での買取価格に満足できない時、わざわざ持ち込んだものをまた持ち帰るという手間がかかります。

宅配買取に関しては、商品によっては全然アリですが、自分の見えないところで査定されてしまうので、着物などを売る際には不安も残ります。

なので、着物を売るのであれば出張買取が一番おすすめですね!

私も以前査定をお願いした事がありますが、「購入した時の価格を考えて無理な買取はしない」という事なども説明されましたので、このように本音で話してくれるのが嬉しいポイントでもあります。

出張買取がおすすめ

出張であれば自宅まで専門の査定員が来て、対面で1枚1枚丁寧に見てもらうことができますし、自分の目の届かないところで査定されてしまうことがないので安心です♪

仮に、査定額と自分の希望額が合わなかった場合にはキャンセルをすることもできます。

どんな質問でも答えてくれますし、査定の様子も丁寧に説明してもらうことができるのでとても安心です。

もちろん、査定も出張もキャンセルも無料!!

バイセルの申し込み方法

バイセルの申し込みは簡単です。

ネットで必要事項を記入してメールを送信すると、折り返し電話があり、日時を合わせて査定しに来てくれます。

電話でも24時間受け付けていますので、いつでも簡単に申し込みができます!

営業時間内であれば、エリアによっては申し込みから最短30分で自宅まで来る事もできるので、親世代祖母世代の終活の片づけの時にとても簡単にお願いできますよ。

【買取対象地域】

地方 都道府県
北海道・東北エリア 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
関東エリア 茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県
中部エリア 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
近畿エリア 京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県 ・和歌山県・三重県
中国・四国エリア 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州・沖縄エリア 福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県

買取までの流れ

  • STEP.1
    まずは、申し込み
    申し込み

    WEBから申し込み!お問い合わせフォームに簡単入力!

  • STEP.2
    全国無料査定
    査定

    専門の査定員が丁且つスピーディーに 査定。査定料も無料でキャンセル料も発生しない。

  • STEP.3
    その場で代金を支払い
    買取成立

    査定結果に満足できれば売買が成立。出張買取・持込買取ならその場でお支払い。※宅配買取の場合は即日振込。

人間国宝品や有名作家品が高く売れる理由

近年の着物は日本製ではないものもあり、その中で日本の作家が作ったもののは高給志向の人には人気のあるものになります。

ちなみに、人間国宝品は手作業で作られたもの画ほとんどになります!

そういった点でも価値が高くなる傾向があり、古着でも高く売ることができるという事なんですね。

芸術品としての希少価値

人間国宝の着物は、すでに作家本人が新しい作品を作っていないという事もあり希少価値という付加価値がついています。

特に手描きの作品は一品ものばかりで、「他にはない」というのが着物好きの人にとっては特別な思いにつながり、古着だとしても高く売れる要素になります。

手描きの着物は、まさに絵画と同じ着る芸術品ということです!

重要な文化財

最近は重要無形文化財というのが増えていますが、人間国宝品の着物も文化財に保護されているものがたくさんあります。

結城紬など多くの技法が重要無形文化財に指定され、その中でも人気の作家や人間国宝品の着物は新品での購入がすでに難しくなっています。

古着でも良いものを着たいという人に需要があり高値がつくことがあります。

日本文化の人気

外国の人の中には、日本の文化を愛する人が増えています。

中には日本人よりも日本の文化に精通しているため、こういった人たちの間でも着物の人気が上がっています。

贈り物としても購入される人が多く、かといって新品ではなかなか購入が難しいという事で古着の着物でも高値で買取されることがあります。

人間国宝品や有名作家品の買取相場

・落款や証紙がない
・弟子が作った

など、このような普通の染の着物や紬の着物は買取相場が1000円前後~になります。

しかし、本物の作家が作った作品の買取は一桁違います!

ざっくりではありますが、有名作家品の着物買取相場をまとめてみましたので、こちらも参考程度にご覧ください。

友禅の買取

作家の名前によっても違いますが、着物状態や店によっても違います。

有名作家の友禅の買取相場

久保田一竹 250,000円~
由水十久 200,000円~
松井青々 17,000円~180,000円
羽田登喜男 36,000円~185,000円
木村雨山 30,000円~550,000円

女性作家の作品

女性作家の中でも特に志村ふくみの作品は高い値で買い取る業者が多くあります。

女性作家の買取相場

志村ふくみ 170,000円~
佐々木苑子 80,000円~
古賀フミ 20,000円~

その他の作品

江戸小紋や博多織は普段着で使われる手法ですが、人気作家の作品は高値の買取もあります。

有名作家の買取相場

中村勇二郎(江戸小紋) 15,000円~63,000円
斉藤三才 120,000円~
小川喜三郎(博多織) 50,000円~
小宮康介(江戸小紋) 30,000円~50,000円

これはNG!絶対に損する着物の売却方法

着物は見る人にとっては何の価値もない、二束三文で取引されてしまうものです。

また、着物本来の質を知っている方でも安く購入しようとする場合があるので、無知な人は騙されてしまう可能性もあります。

そんなわけで、こんな売り方はダメ!ってパターンを3つほど紹介しておきたいと思います。

買取店を選ぶの項目に付随する内容となりますが、よくありがちなNG集をご覧ください!

【NG①】リサイクルショップ
・古着や色々なものを雑多にリサイクルしているお店がありますが、こういった店には目利きの人はいません。古着専門店の場合、状態など関係なく重さで買い取る店もありますので、洋服は良いですが着物はやめましょう。
【NG②】ヤフオク・メルカリ
・オークションなどはとにかく中古品を安く買いたい人が多いです。着物本来の価値をわからずに安く仕入れようとする人がほとんどなのでオススメできません。また、価格交渉や配送の手続きなども面倒です。
【NG③】小さな業者
お店の規模が小さいと、余分な着物の在庫を抱えることはできませんので安い値がつけられることも多々あります。信用のある店ならアリかもしれませんが初めて利用する場合はやめておきましょう。特に外国人観光客向けのお店はあまりお勧めできません。

【まとめ】着物は売るなら今が売り時です!

日本の伝統ある着物は国内外問わず価値のあるものであれば、高く売れる可能性があります。

また、最近では、

  • 日本の文化に触れたい外国人観光客向けの着物体験ツアーや着付け教室
  • 海外留学を考えている学生(自国文化を紹介する文化交流で日本の着物が人気)
  • アニメやゲームのブームから着物に興味を持ち始めた若い女の子

こういった新しい需要の流れもあり、現代人の中でも着物は密かなブームになっています!

成人式や結婚式などで1回きりしか着ていない若い頃の着物などを売るなら今がチャンスです。

ブームが去ると需要も無くなってしまいお手持ちの着物の価値も下がりますので、今だからこそ着る機会のない着物を買取に出してみる事をおすすめします♪

査定だけなら無料なので、まずは気軽に査定してもらって「いくらくらいの価値があるのか?」を知るだけでも良いかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA