近年ではフリマアプリが流行っている影響で、着物を自分で直接売りに出す人も増えています。
しかし、良い品質の着物でもなかなか買い手がつかない場合も多々ありますよね?
なので、フリマを止めて専門の買取業者に買い取りを依頼してみようと思う方が増えている傾向にあります。
という事で今回は、思い入れのある大切な着物を買取に出す時に注意したいポイントを調べてみました!
買取業者選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
飛ばし読みはコチラ
物を売るなら専門の買取業者がおすすめ
ネット時代と言える現代では、フリマアプリやネットオークションなど自分で直接相手とやりとりが出来るツールも多くあります。
物を売るにはその他にもリサイクルショップなどを利用する方法などもありますが、良し悪しが分かれますよね。
まずは、着物の買取にはどんな方法が適しているのか?1つ1つ見ていきましょう。
着物買取業者で売るメリット
着物の買取を行うには自分で直接売買を行う方法や、リサイクルショップや専門の業者に買取を依頼する方法があります。
以下に特徴をまとめてみました。
- 【フリマアプリやネットオークション】
- 言い値で売買出来る。思い立ったらすぐに売買を始めることが出来るが、着物の相場が分かりづらく思ったよりも買い手がつかないこともある。
- 【リサイクルショップ】
- 幅広く商品を扱っているため着物の価値を見極められる店員が少ない。価値が高くても買取価格が低くなってしまうこともある。
一方、着物を専門とした買取業者に依頼すると、細かい部分まで査定を行うため、年数が経過していたり少し傷んだ部分があっても高値がつくケースもあります。
着物は年数を重ねても着られるように仕立てられているものも多く、特に人間国宝級の着物は古くても貴重な価値のあるので査定には専門の知識が必要なのです。
これらを踏まえると、着物の買取は専門知識が豊富な買取業者に依頼するのが、一番おすすめと言えますね。
着物買取業者での買取の流れ
実際に着物を買い取る時はどんなやり取りを行うのでしょうか。
・持込買取
・宅配買取
・出張買取
この3つの代表的な買取方法の流れについて見てみましょう。
持込買取
買取を希望する着物を自分で買取業者の店舗に持っていきます。
店舗にて査定を受け、査定額に納得することが出来ればその場で現金を受け取って買取が終了となります。
現金がすぐ受け取れるメリットがある一方で、事前予約が必要な場合や買取対象の着物ではない場合は持ち帰らないという手間もかかります。
また、査定したい着物が大量にある場合や車などの輸送手段がない時は、その分のコストと手間がかかるデメリットもあります。
宅配買取
買取業者に電話やメールで連絡をとり、着物の査定を申し込みます。
申し込み後から数日すると、宅配業者から着物を入れる梱包資材・必要事項を記載するための書類など一式届きます。
次に書類を記入し、着物を梱包し終えたら買取業者宛てに返送します。
買取業者に着物が届き査定が終えると、1~2週間程で査定結果がメールで届きますので、結果に納得出来た場合は記載した口座へ査定金額が振り込まれ買取の一連の流れが完了です。
自分で着物を運ぶ手間がいらないので、自宅にいながら買取の工程を終わらせることが出来るのが便利ですね。
出張買取
買取業者にメール、または電話で査定の申し込みの連絡を行います。
希望の日時に合わせて、買取を行う専門のスタッフが自宅を訪問します。
実際に着物を見ながら査定し、その場で買取価格に納得出来れば即現金化が可能です。
着物を運ぶ手間や梱包する必要もない上、査定に納得後すぐ現金を受け取れる速さも魅力的ですね。
大切な着物を高く売る為のアドバイス
大切に使ってきた思い入れのある着物は、出来るだけ高値で売りたいと思う人も多いのではないでしょうか?
そんな方の為に、着物を高く売るコツやアドバイスをお伝えしたいと思います!
着物を高く売るためにチェックしておいた方が良いポイントをまとめてみましたので、査定が行われる前にぜひ確認してみてください。
証紙や購入時の付属品を付ける
着物には「証紙」と呼ばれる産地の登録証標や、伝統工芸品を表したマークなどが記載されています。
1枚の紙ですが着物の価値を証明してくれる大切な証明書です。
こうした証紙があれば着物の価値が一般的にわかりやすいのでグッと価値が高まります。
また着物を購入した際の付属品も手元にある場合は、買取の時に一緒に付けることで値段がアップするケースもあります。
和装小物とまとめて売却する
着物を着る時は帯や、帯留めなどの和装小物も必要となりますよね。
和装小物だけの売買もありますが、着物と一緒に買取査定を行うと単体の買取よりも査定額がアップする可能性があります。
傷や汚れが付く前に早く売る
着物は保存状態でも査定価格が左右されやすいものです。
細かい傷や汚れは、年月を重ねると落ちにくくなってしまいますので、買取を検討している時は、傷や汚れが付く前に早めに査定を申し込んだ方が良いでしょう。
人気の着物買取専門業者を比較してみた
着物の買取専門業者を調べると、ネットからでも簡単に申し込める業者が人気を集めています。
数ある買取業者の中でも、評判の高い人気の5社の特徴を比較してみました。
ある程度、着物買取業者の実情を把握しておく事で、効率良く買取の依頼をする事ができますよ♪
出張買取の可能な範囲とは
近隣に持ち込みが出来る店舗がなくても、出張で買取を行ってもらえると利用者としては非常に助かります。
現在では多くの店舗が出張買取を行っていますが、どの範囲まで対応してもらえるのか各社で比べてみましょう。
店舗名 | 出張買取 | メール申し込み | 対応地域 |
---|---|---|---|
バイセル | ○ | ○ | 全国 |
まんがく屋 | ○ | ○ | 全国 |
着物買取プレミアム | ○※ | × | 全国 |
福ちゃん | ○ | ○ | 全国 |
ヤマトク | × | × | 全国(宅配) |
※離島などの一部地域によっては出張買取ではなく、宅配買取の対応となる場合もあります。
宅配買取にかかる送料・対応地域とは
店舗名 | 宅配買取 | 送料 | 対応地域 |
---|---|---|---|
バイセル | ○ | 無料 | 全国 |
まんがく屋 | ○ | 無料 | 全国 |
着物買取プレミアム | ○ | 無料 | 全国 |
福ちゃん | ○ | 無料 | 全国 |
ヤマトク | ○ | 無料 | 全国 |
宅配買取は上記に挙げた5社ともに全国的に送料無料で行っています。
その中でも「バイセル・福ちゃん・まんがく屋」の3社はメールで申し込みや問合せも可能なので、宅配買取を申込み前に不安な点など気軽に相談しやすいと言えるでしょう。
出張・宅配・持込買取を取り扱う3社を比較してみた
また出張買取・宅配買取も取扱いがあり、メールでも気軽に申し込みが出来る3社の特徴をより細かく比較してみました。
当サイトでも推奨している買取業者なので、今後の買取情報にお役立てください。
店舗名 | 持込買取 | 古い着物・シミ有着物 | 無料査定 | 振込手数料 |
---|---|---|---|---|
バイセル | ○ | 買取可能 | あり | なし |
福ちゃん | ○ | 買取可能 | WEB査定あり | なし |
まんがく屋 | ○ | 状態確認あり | あり | かかる可能性あり |
【高額買取】着物を存せずに売るならバイセル
ここまで、着物買取業者の主要どころをピックアップして紹介させて頂きましたが、当サイトが最もおすすめする業者は「バイセル」です。
バイセルは、他の買取会社と比べて買取時のメリットも多く着物以外の商品も幅広く取り扱っています。
また、「他の会社よりも1円でも安ければ全品返却」という強い姿勢を示しているのもバイセルが選ばれる理由の1つです。
他社の査定価格に納得出来ない時はバイセルに持ち込んで査定し直してもらうことも出来るので、低価格に悩んだ時はバイセルの査定を受けてみましょう。
バイセルのおすすめポイント
バイセルのおすすめポイントを以下にまとめてみました。
- 査定料・出張料・振込手数料などが無料
- 業界で初めて「無店型」サービスを導入
- 都市部から離れていても利用しやすい
バイセルには、「持込買取・宅配買取・訪問買取」の3種類の買取方法があるので、店舗に行けない都市部以外の人でも利用しやすいのが嬉しいポイントです。
買取業界で初めて出張・宅配型の買取を扱った業者なので、サービスの質も高く安心して大切な着物を任せることが出来ます。
バイセルは、着物だけでなく他の買取も行っているので様々な物と合わせて買取を依頼することができるのも魅力的だと言えるでしょう。
バイセルで売れるモノ
バイセルには着物単体だけでなく、以下のような品も一緒に買取を行っています。
・和装小物(帯・帯留め・草履・バック…など)
・羽織(和装コート)
この他にも、切手や古銭・ブランド品などが買取可能です。
上記に当てはまるもので不要になった品があれば、着物と一緒に査定をしてもらう良い機会になりますね。
どの分野も専門知識の高い査定員ばかりなので、安心して査定してもらうことが出来ます。
バイセルでの買取の流れと申し込み方法
買取までの流れ
- STEP.1まずは、申し込み
WEBから申し込み!お問い合わせフォームに簡単入力!
- STEP.2全国無料査定
専門の査定員が丁且つスピーディーに 査定。査定料も無料でキャンセル料も発生しない。
- STEP.3その場で代金を支払い
査定結果に満足できれば売買が成立。出張買取・持込買取ならその場でお支払い。※宅配買取の場合は即日振込。
要チェック!こんな着物は高く売れる
着物の買取にも相場があり、年月が経過した古い物でも価値が高い物も多く存在します。
洋服のブランド品と同じように特に価値の高いと言われる着物の種類をまとめてみました。
買取に出す前に該当するものがないかチェックしてみましょう。
伝統工芸品
伝統工芸品とは国や自治体に認められ指定を受けた技術や製法で編み出された品で、多くが地域の特産品となっています。
代表的なものに大島紬、加賀友禅・越後上布などが挙げられます。
人間国宝品
人間国宝品とは重要無形文化財保持者の作品のことで、歴史上とても高い価値がある技術を持っていると文部科学大臣が認定した人が作成した着物のことを差します。
・小宮康孝(こみややすたか)
・芹沢銈介(せりざわ けいすけ)
など、多くの人の着物が挙げられます。
有名作家品
有名作家品の作品には人間国宝品のような希少価値の高いケースや、人気のある職人が作った作品など世間的に人気の高い着物が挙げられます。
・羽田登喜男(はたときお)
・久保田一竹(くぼたいっちく)
など、世界的にも人気のある著名人の作品の着物は高値で取引されることが多いです。
その他の高く売れる着物の種類
上記に挙げた以外でも高値が付きやすい着物の種類があります。
- 本振袖
- 色留袖
- 黒留袖
この3つは格が高いと呼ばれる種類であるため、高値がつきやすい着物です。
他にも、現代では高身長の女性が増えてきたため、あまり出回ることがないサイズの大きな着物も高額で売れやすい傾向にあります。
査定額に影響するポイント
せっかく大切な着物の買取を行うのなら、高く売れた方が嬉しさを感じますよね。
査定の際に着物の価格に影響する大切なポイントもいくつかるので、簡単にお伝えしておきたいと思います。
着物の状態を確認
着物の保存状態が悪いと、高値がつきやすい着物の種類であっても減額になってしまう可能性があります。
古い着物を出すと埃や、大きく目立つシワが査定の時にもそのままついていることも少なくありません。
シワや汚れが目立つ時は、予め査定前にクリーニングに出し状態を整えておくことも良いでしょう。
埃や髪の毛などは丁寧に払い、見た目を美しく整えておくことも査定額アップに繋がります。
証紙がある時は提出を忘れずに
証紙がある場合は忘れずに査定時に提出することも大切です。
証紙はそれだけで価値が分かる程査定の際に重要な価値の証明になります。
業者にとって再販しやすくなるメリットも大きい物なので、証紙が手元に用意出来る場合は存在を忘れないように準備しておきましょう。
素材によっても価値が変わることも
着物に使われている素材も査定額に関わってきます。
一番高値がつきやすい素材は、正絹という素材です。
- 【正絹】
- 素材に割合が多いと着物の価値も高くなりやすい
- 【ポリエステルなどの化学繊維】
- 劣化しやすいためも比較的安値での取引が多い
着物を箪笥から出した時は保存状態と合わせて、素材もチェックしてみるのがおすすめです。
買取可能な着物の種類と買取相場
着物は洋服と違い、中古品の場合はかなりの年月が経過している可能性もあります。
繊細に作られている着物は保存状態にも左右されやすく、買取価格にも大きく影響しやすい特徴があります。
買取価格がつきやすい着物の種類には、以下のような着物が挙げられます。
- 人間国宝品や人気のある作家が手掛けたもの
- 留袖(色留袖・黒留袖)
- 振袖(本振袖など)
- 訪問着
- 紬や友禅などの伝統工芸品
- 色無地
さらに、上記に挙げた種類の着物で状態が良いものは高額査定も期待出来ます!
また、需要が高いものほど売れやすい傾向人あるので、高値で売れる可能性も十分にあり得ます。
参考までに、着物の買取相場の価格を見てみましょう。
着物の種類 | 買取時の相場価格 |
---|---|
人間国宝品や人気のある作家が手掛けたもの | 3,000円~800,000円 |
留袖(色留袖・黒留袖) | 2,000円~200,000円 |
振袖(本振袖など) | 2,000円~500,000円 |
訪問着 | 2,000円~500,000円 |
紬や友禅などの伝統工芸品 | 1,000円~500,000円 |
色無地 | 1,000円~50,000円 |
価格にばらつきがあるのは素材によっても大きく異なりがあるので、もっと詳しく価格を知りたい時は無料査定など簡易サービスを利用する手段もあります。
着物の相場も袖を通した回数が少ないもの程、高額になりやすい特徴があります。
また、有名作家の作品や伝統工芸品ではなくても、新品の場合は以下のような価格が相場となっています。
着物の種類 | 買取時の相場価格 |
---|---|
留袖(色留袖・黒留袖) | 6,000~8,000円 |
訪問着 | 10,000円前後 |
振袖(本振袖など) | 10,000円前後 |
着物買取時の注意点や必要書類等
実際に着物の買取を行う時にはいくつか注意事項があるので、査定時に必要なモノを申し込む前に必ず確認しておきましょう。
ちなみに、どの買取方法でも必要となるのが、「買取を希望する着物」と「身分証明書」の2点です。
身分証明書は以下のようなものが該当します。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 外国人登録証
など、氏名・住所などがしっかり確認出来るものを用意する事が大前提です!
上記がない場合は買取を行えなくなるので注意が必要です。
また、未成年の場合には身分証明書があったとしても、「古物営業法」という法律上で買取が禁止されています。
親権者の同意書があっても行えない店舗も増えていますので、事前に確認しておきましょう。
宅配買取の場合は、身分証明書をコピーしたものの提出が求められますので、それもお忘れなく!
(査定を申し込んだ後に必要事項を記載する書類が届くので、そちらと合わせて査定希望の着物と一緒に返送してください)
【まとめ】着物は売りたい時に売るべし!】
不要になった着物を売りたいと思った時店舗へ直接持ち込む以外にも、現在では出張買取や宅配買取といった手段もあるので買取方法を選ぶことも出来ます。
改めてメリットを伝えるならば、着物を実費で運ぶ手間と時間をかけずに簡単に査定が出来るという事です!
もちろん、着物だけでなく和装小物やその他の装飾品などもまとめて査定に出せるので、着物を売りたいと思い立った時は今回紹介した買取業者を参考にして、まずは査定に出す事から始めましょう!
コメントを残す