「ウェイクを売りたいけど、どこで売るか迷っている。」
そんな悩みを抱えている方の為に、車の売り方についてまとめています。
実は、車の売り方1つで買取価格も大きく変動します!
ここでは、ウェイクの査定相場とオススメの買取業者に関してご紹介。
少しでも高く売りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
飛ばし読みはコチラ
ウェイクのスペック別買取相場
ウェイクはスペックにより買取価格も数十万単位で変わってきます。
ウェイクを売りたい方は、ますはご自身の愛車のスペックを確認してみるといいかもしれません。
わかりやすいよう下記にスペック別買取参考価格をいくつかまとめてみました。
モデル・グレード | 年式 | 買取相場 |
---|---|---|
Gターボ レジャーエディションSAⅡ | 平成28年 LA710S (4WD) | 141万円~195万円 |
GターボSAⅡ | 平成28年 LA710S (4WD) | 135万円~189万円 |
G SA | 平成28年 LA710S (4WD) | 132万円~186万円 |
GターボSAⅡ | 平成28年 LA700S) | 131万円~185万円 |
Gターボ レジャーエディションSAⅡ | 平成28年 LA700S | 129万円~183万円 |
上記表をみると、車のスペックによっては買取価格に10万円以上差が出ているのがわかりますよね。
これはほんの一例ですが、まずは愛車のスペックを参考に相場を調べてみるのもいいかもしれません。
ウェイクで一番高く売れるグレードはコレ!
ウェイクには数多くのグレードが存在します。
では、その中でどのグレードが高く売れるのか気になりますよね。
そのグレードは「X 波伝説バージョンSA」です。
最高買取予想価格はなんと200万円に及びます。
しかし、気を付けて欲しいことは、その時の相場や車の状態によって買取価格はすぐ変動します。
なので、予想価格を当てにはせず、しっかり複数店舗で査定してもらうことが高値で売る上で非常に重要です。
ウェイクを高値で買い取りしてもらうコツやポイント
ウェイクをより高値で買取してもらうことをご紹介いたします。
・走行距離
・メンテナンス
・見積もりを複数店舗でしてもらう
ポイントはズバリ上記3点です。
これらについても、1つずつ簡潔に紹介しておきたいと思います。
走行距離
ウェイクは、2014年に登場したばかりの車種です。
しかし、走行距離が過剰だと1年落ちでも100万円前後で買い取られてしまう可能性があります。
ウェイクをできるだけ高値で売りたい方は、走行距離が3万km未満の状態で売りに出すことをおすすめします。
これを意識できるだけでも、買取価格が数十万円変わってきます。
メンテナンス
日頃のメンテナンスは安全に車に乗るためには当然必要ですが、これを怠ると買取価格にまで影響が出ることがあります。
買取の際、メンテナンスの履歴がわかるように付属の整備手帳(メンテナンスノート)に内容を整備の都度記入してもらうよう意識しましょう。
見積もりを複数店舗でしてもらうウェイクを高値で売りたいのならば、複数の店舗で見積もりをしてもらうのは必須です。
これをすることにより、各店舗の査定価格を比較できるのでよりよい条件を提示してくれる買取業者を見つけることができます。
後ほどご説明しますが、一括査定という便利な方法があるので、ぜひ活用してみてください。
同じウェイクでも車種・モデル等で買取価格は大きく異なります
同じウェイクでも年式や車の状態により大きく価値が変わってきます。
皆さんご存知の通り、新しいモデルはそれなりに値段が高く、古いモデルは買取価格も安い傾向にあります。
次の項目以降では、年式や状態による価格の違いを具体例を挙げて説明します。
色の違いによる価格の違い
【前提条件】
・年式: H28年式
・総走行距離: 2万km ~ 2万5千km
・グレード : Gターボ レジャーエディション SA II
カラー | 買取相場 |
---|---|
ホワイト系 | 121.1万円~124.2万円 |
ブラック系 | 121.1万円~124.2万円 |
ウェイクでは「ブラック系」や「ホワイト系」が上記のように高値で取引される傾向にあります。
しかし、ウェイクは2014年に登場したばかりの車種ですので、他の車種に比べてまだそこまで気にする必要はないかもしれません。
走行距離の違いによる価格の違い
【前提条件】
・年式: H28年式
・グレード : Gターボ レジャーエディション SA II
走行距離 | 買取相場 |
---|---|
0km~2万km | 122.2万円 |
2万km~5万km | 116.4万円 |
5万km~10万km | 107.1万円 |
10万km~ | 97.6万円 |
上記をみれば分かる通り、走行距離が多いと2年落ちでも買取価格が100万円を切る可能性があります。
できるだけ高値で売りたい方は、前述した通り3万km未満で売ることをおすすめします。
そうすることで、部品の消耗による交換も起きにくいため、日々の出費を防ぐことにつながります。
年式・年落ちの違いによる価格の違い
出たばかりのウェイクとは言え、年を重ねるごとに劣化していきます。
それに伴い、当然買取価格も下がっていきます。
年式によってどれくらい価格が下がるのかご覧ください。
1年落ちだとこれくらい変わる
モデル・グレード | 年式 | 買取相場 |
---|---|---|
Gターボ レジャーエディション SA II | 平成29年 | 121.6万円~124.7万円 |
L レジャーエディション SA II | 平成29年 | 107.3万円~108.9万円 |
D SA II | 平成29年 | 97万円 |
もちろん車の使用状況やグレードにもよりますが、1年落ちだと安くても100万前後で買い取ってくれる可能性が高いです。
3年落ちだとこれくらい変わる
モデル・グレード | 年式 | 買取相場 |
---|---|---|
G SA | 平成27年 | 109.2万円~117.9万円 |
X SA | 平成27年 | 99.6万円~107.3万円 |
D SA | 平成27年 | 88.1万円 |
3年落ちになると、1年落ちに比べて全体的に安いことがわかります。
しかし、買取価格はまだ新車価格の60%前後ぐらいですので、需要があることが伺えます。
また新車購入でしたら、ちょうど車検のタイミングになるのでこれを目安に売りに出してもいいかもしれません。
タントは、まだ出て間もない車種です。
もし売却を検討している方は、ぜひ上記の表を参考にしてみましょう。
一括査定なら手間もかからず高く売れる!
車を売却したい方がまず思いつくのはディーラーや近場の買取業者、オークションといった方法でしょう。
しかし、これらには下記のようなデメリットが存在することはご存知でしたか?
- 買取価格が他店舗に比べて安い可能性がある
- ディーラーに出すと買取業者より査定価格が低い
- オークションはトラブルに巻き込まれる可能性がある
上記は、一部のデメリットを挙げているだけですが、他にも細かいデメリットはたくさんあります。
これらのデメリットを解消し、より高値で売ることができる方法が「車の一括査定」という方法です!!
これは、愛車の情報を入力するだけで、複数店舗の査定結果を教えてくれるというものです。
ネット環境さえあれば自宅で簡単に行えるため、手間がかかりません。
さらに、しっかりとした買取業者同士を比較するため、トラブルに巻き込まれることもありません。
ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?
ウェイクの買取情報まとめ
ウェイクは2014年に登場した車種です。
なので、まだまだ新参者です!これからは今以上に需要は高まってくると思います。
ウェイクを売りたい方は、今回ご紹介した情報を抑えておく事で、無知のまま買取に出すよりかは絶対に高く売れるはずです。
当ページの情報を少しでも参考にして、ウェイクの高価買取を実現していきましょう!
コメントを残す