オデッセイ(Odyssey)の人気は高く、多くのファミリーに夢を与える存在です!
そのオデッセイにも、ついにハイブリッドモデルが登場し、更に注目を集めています。
ハイブリッドが登場してからは、次々に新しいモデルが登場し、その都度乗換を検討している方も多いと思います。
では、車の乗り換えを検討している場合、どんな手段を使って売却するのが良いのか?
ここでは、オデッセイのハイブリッドモデルを買取に出す際のポイントや高価買取のコツなどを解説しています。
飛ばし読みはコチラ
オデッセイ(ハイブリッド車)のスペック別買取相場
まずは、オデッセイハイブリッドの現行モデルの買取相場を見てみましょう。
モデル | 年式 | 買取相場 |
---|---|---|
ベースグレード | 平成28年 | 246~261万円 |
EXパッケージ | 平成28年 | 255~273万円 |
アドバンジットパッケージ | 平成28年 | 264~279万円 |
アブソルート・ホンダセンシング | 平成28年 | 258~277万円 |
アブソルート・ホンダセンシング EXパッケージ |
平成28年 | 277~289万円 |
アブソルート・ホンダセンシング アドバンスドパッケージ |
平成28年 | 287~302万円 |
2016年に誕生したばかりのモデルですので、買取相場はベースグレードでも246万円ととても高額です!
更に、人気のアブソルートグレードの場合、10万円程度価格が上昇する傾向があります。
あくまでも相場は一例です。
車の状態や買取業者によって買取金額は異なりますので、ここでは参考程度にご覧ください。
オデッセイ(ハイブリッド車)で一番高く売れるグレードはコレ!
まだ歴史が少ないオデッセイのハイブリッドモデルですが、ある程度買取相場にも傾向が見えています。
この項目では、オデッセイの現行モデルや高値で売れるグレードに関する情報をまとめています。
どのグレードが高く売れるのか、気になる方は要チェックです!
オデッセイの現行モデルは?
ハイブリッドモデルもオデッセイでも、グレードラインナップはガソリンモデルとほぼ同じで、以下が存在しています。
- ベースグレード
- EXパッケージ
- アドバンジットパッケージ
- アブソルート・ホンダセンシング
- アブソルート・ホンダセンシング EXパッケージ
- アブソルート・ホンダセンシング アドバンスドパッケージ
アブソルートは、ベースグレードから装備を充実させたものとなり、より快適な走行を可能とします。
また、EXパッケージでは運転席8ウェイパワーシート、LED・アクティブコーナリングライトが付くので、より安全に運転することができます。
更に、アドバンスドパッケージでは8人乗りも選ぶことができ、大家族に好まれています。
高額買取が期待できるグレードは?
オデッセイでは、前提としてアブソルートモデルの方が高値で買い取りされます。
ハイブリッドモデルでは、アブソルートにはホンダセンシングが標準装備されていることも、買取価格が上昇する要因です。
アブソルート各グレードにおける買取価格の違いを下表に示します。
アブソルート・ホンダセシグ アドバンスパッケージ | 平成29年 | 302万円 |
アブソルート・ホンダセシ EXパッケージ | 平成29年 | 289万円 |
アブソルート・ホンダセシグ | 平成29年 | 277万円 |
定価も高いアドバンスパッケージですが、買取価格も300万円を超えます!
8人乗りで装備も充実、リアシートでも快適に乗車できるのですから、高値買取されるのも納得です。
オデッセイ(ハイブリッド車)を高値で買い取りしてもらうコツやポイント
よりオデッセイのハイブリッドモデルを高く売るためには、重視したいポイントがあります。
そのポイントとは、オプションの充実ぶりと走行距離です!
高値で売れるオプションは?
オデッセイは、大きなボディで低重心なこともあり、ドレスアップしがいのある車です。
よって、少しでもドレスアップしていると高値で買い取ってもらえる可能性が高まります。
主な高額買取が期待できるオプションとして、以下が挙げられます。
・無限エアロパーツ
・無限アルミホイール
・ホンダセンシング
ドレスアップ車は、高い場合は10万円以上査定アップも期待できます。
ただ注意したいのは、無限以外のドレスアップパーツは好まれないという点です。
元々がスタイリッシュな車ですので、下手にドレスアップしていないシンプルな方が良い!というケースも多いためです。
走行距離も重視!
ハイブリッドモデルは、主に燃費の良さを重視して選ぶ方が圧倒的ですよね。
オデッセイでは、SPORTS HYBRID i-MMDと呼ばれる高トルクのエンジンを採用しています。
よって、走りの性能にも期待して購入される方も多いのです。
まだ明らかな傾向は出ていませんが、1年で1万Km以下の走行しかしていない車であれば、高値で査定される可能性が高まります。
同じハイブリッド車でも車種・モデル等で買取価格は大きく異なります
オデッセイのハイブリッドモデルでは、グレードだけでなく他にも価格が変動する要素は多分にあります。
特に、カラーリングと走行距離、年式によって査定が大きく変化します。
色の違いによる価格の違い
他の車と比較して、オデッセイのハイブリッドモデルではカラーバリエーションは少なめで、7種類しかありません。
しかも、落ち着いたトーンのものが中心となります。
- ホワイトオーキッド・パール
- スーパープラチナ・メタリック
- モダンスティール・メタリック
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムヴィーナスブラック・パール
- プレミアムスパイスパープル・パール
- プレミアムディープロッソ・パール
この中で、モダンスティール・メタリックとクリスタルブラック・パール以外の5カラーがオプションという形になり、43,200円の追加料金がかかります。
買取相場という意味ではクリスタルブラック・パールが最も高く査定されます。
また、アブソルート限定のプレミアムヴィーナスブラック・パールも人気カラーです。
この2色では、他のカラーリングと比較して5万円程度高く査定されます!
走行距離の違いによる価格の違い
先に解説したとおり、ハイブリッドモデルでもエンジン性能が高いのが特徴です。
走行距離が価格に与える影響も大きくなる傾向があります。
代表モデルであるアブソルート・ホンダセンシング アドバンスドパッケージの平成28年式における、走行距離別の買取相場は以下となります。
0km~2万km | 2万km~5万km | 5万km以上 |
302万円 | 285万円 | 260万円 |
まだ5万Kmを超える車はレアですが、一気に価格低下します!
少しでも走行距離が少ない方が高く売れますので、早めに売ることをおすすめします。
年式・年落ちの違いによる価格の違い
オデッセイのハイブリッドモデルは、まだマイナーチェンジも行っていませんので、年式はさほど気にする必要はありません。
ただし、年落ちによる買取価格の変動も少なからず見受けられますので、その辺も踏まえて価格の違いをまとめてみましょう。
1年落ちだとこれくらい変わる
アブソルート・ホンダセンシング アドバンスドパッケージ |
アブソルート・ホンダセンシング | アドバンスドパッケージ | ベースグレード |
310万円 | 305万円 | 300万円 | 285万円 |
各グレードでさほど価格差が発生していません!
この段階で売ることも視野に入れたいですね。
2年落ちだとこれくらい変わる
アブソルート・ホンダセンシング アドバンスドパッケージ |
アブソルート・ホンダセンシング | アドバンスドパッケージ | ベースグレード |
297万円 | 277万円 | 279万円 | 261万円 |
アブソルート ・ホンダセンシング アドバンスドパッケージは、2年落ちでもほとんど価格の低下が見られません。
逆に、他のモデルは1年古くなることで10万円程度査定価格が低くなりますので、注意が必要です。
一括査定なら手間もかからず高く売れる!
オデッセイをより高く売る方法としては、売却先も重要です。
主な売却先としては、
・地元の店舗買取
・ネットオークション
・ディーラー買取
・買取業者の一括査定
などがあります。
各々のメリットとデメリットは、以下にまとめることができます。
【地元の店舗買取&ディーラー買取】
手軽に査定を受けることができるが、買取価格は低め
【ネットオークション】
より高値で売れる可能性が高いが、最終的には個人売買となるのでトラブルが発生する可能性もある
【買取業者の一括査定】
全国の買取業者の査定を手軽に受けることができる
総合的に加味して、買取業者の一括査定が最も手軽でおすすめです!
オデッセイ(ハイブリッド車)の買取情報まとめ
オデッセイ(Odyssey)のハイブリッドモデルは、2018年8月時点ではモデルチェンジを実施していませんが、それだけクオリティが高いクルマであるという証拠です。
人気車種ですので、売却先などを工夫するだけで高値で売ることが期待できます!
「愛車を少しでも高く売りたい」と思っている方は、まずは車の一括査定で自分の愛車の査定額がどれくらいなのか?を聞いてから売却するかどうかを判断しても良いと思います。
売るタイミングを逃すと買取相場も下がってしまうので、“クルマは売りたい時が売り時”という事を覚えておきましょう!
コメントを残す