ブランド品や着物の買取ならバイセルがおすすめ!

大切なビデオカメラを高値で売りたい!買取のポイントや相場まとめ

ビデオカメラ買取

お子さんの入学式や運動会など大きな行事に大活躍するビデオカメラ。

他にも、好きな景色や、趣味、旅行などで思い出に残したい時にも大いに活躍していると思います。

しかし、スマートフォンが普及している現代では、それほど大きな需要があるとは言えなくなってきています。

そこで今回は、お手元のビデオカメラを売りたいとお考えの方のために、高値で売るためのポイントを紹介したいと思います。

オススメの買取業者や、ビデオカメラの一般的な相場も紹介していますので、気になる情報はしっかりとチェックしておこう!

ビデオカメラを高値で売る方法

ビデオカメラを高値で売るには、以下2種類の方法があります。

・ネットオークションで売る
・専門の買取業者に依頼する

それぞれの買取方法にメリット・デメリットがあるため、まずはそちらをご紹介していきます。

①ネットオークションで売る

1つ目はネットオークションを利用することです。

ネットオークションにも様々な種類があるのは皆さんもご存知の通りだと思います。

代表的なものとしては、ヤフオク、メルカリ、楽天オークションなどが有名なオークションサイトです。

【メリット】

ネットオークションのメリットとしては、

・業者では安い買取価格の物でも高値で売れる場合がある
・需要があれば人気のない物でも値段が付く
・安い手数料で誰でも利用出来る

などが挙げられます。

【デメリット】

対してデメリットは、

・個人で出品するため、トラブル対応も自分で行わなければならない
・出品の手続きや梱包、配送手続きなどに手間が掛かる
・必ず売れるわけではない
・金額交渉も意外と多い

などが挙げられます。

②専門の買取業者に依頼する

2つ目は、専門の買取業者に依頼する方法です。

ビデオカメラはリサイクルショップでも買取してもらえますが、カメラを専門に扱っているお店のほうが高値で買取してくれる傾向にあります。

【メリット】

専門の買取業者を利用するメリットは、

・売りたい時にすぐに売れる
・見積もり依頼をすれば買取価格が事前に分かる
・宅配買取や出張買取を利用すれば自宅に居ながら売れる

などです。

【デメリット】

一方デメリットとしては、

・製造年月からの経過年数で買取自体が不可のこともある
・悪質な業者も存在する
・需要の低い製品は買取価格が安い場合もある

などが挙げられます。

※小まとめ※売るならやっぱり専門業者!

ネットオークションと専門の買取業者のメリット・デメリットを踏まえた結果、オススメなのは専門の買取業者です。

個人間のドラブルは起こりませんし、金額交渉の対応も必要ありません!

これだけでも十分な要素となりますが、専門業者ならビデオカメラの買取に慣れているスタッフが常駐しています。

なので、自分の売りたいビデオカメラをしっかりと適正価格で査定してくれます。

他にもオススメできるポイントは多々ありますが、前述したことを踏まえると、結論としては専門業者に売るのが最善策だと言えるでしょう!

買取方法は宅配か出張がベスト!

専門の買取業者に依頼してビデオカメラを売りたい場合には、宅配買取or出張買取がおすすめです。

そこで、宅配買取と出張買取のメリットについて見ていきましょう。

宅配買取と出張買取のメリットとは?

  • 自宅から一歩も出ずに売れる
  • ネットオークションとは違い、専門知識を持ったスタッフが査定してくれる
  • 宅配買取の場合は宅配キットが利用出来る
  • 運送業者が自宅まで集荷に来てくれる
  • 出張買取は買取代金を現金で受け取れる

このように、宅配買取と出張買取には多くのメリットが存在します。

他にも店舗買取がありますが、仮に店舗買取を利用する場合には、大前提としてお店が自宅の近くになければ利用できません。

また、営業時間が決まっているため、仕事などで都合がつかない場合には利用は難しいと言えます。

売りたいビデオカメラが複数あるような場合にも、店舗まで持っていく手間も掛かるため、自分の都合でビデオカメラを売りたい場合には宅配買取か出張買取がオススメです。

今すぐビデオカメラを売りたい方にオススメの買取業者

今すぐビデオカメラを売りたいという方にオススメの買取業者をご紹介します。

併せて、お店の特徴・申し込み方法・注意点も紹介しますので、お手元のビデをカメラをすぐに現金化したいという方はこちらの業者を利用してみることをオススメします。

カメラ買取専門店「写屋」

全国35店舗展開中のカメラ買取専門店です。

出張買取・宅配買取・店舗買取の3つの買取方法から選べます。

ビデオカメラや一眼レフカメラの他に、三脚や一脚、雲台、ストロボなどのアクセサリー、防湿庫などカメラ用品の買取にも対応しているので便利です。

写屋の特徴とオススメの理由

写屋さんは全国対応しているため、どこに住んでいても利用可能です。

受付時間は9:15~20:30となっており、年中無休で対応してくれるのも評価ポイントです。

また、査定料、出張費、見積もり、搬出料は全て無料なのでサービスもバッチリ!

買取に関しても、カメラに詳しいスタッフが査定を行っているため、長年使って愛着のあるカメラも適正価格で査定してもらえます。

申し込み方法と注意点

写屋さんへ買取依頼をするには、売りたいビデオカメラのメーカー名と型番を確認しましょう。

そして、電話かメールで申し込みを行います。

出張買取の場合には、希望日を3つ程提示するとスムーズに対応してもらえます。

また、宅配買取では宅配キットが利用出来ます。

ただし、注意しなければならないのは、店舗買取ではスタッフが出張買取で不在の場合もあるので、事前に電話をしてから利用するようにしましょう。

※マイナンバーカードは本人確認書類としては利用できないためご注意ください。

スピード宅配買取「バリQ」

茨城県古河市にある宅配買取専門店です。

宅配買取がメインの買取業者ですが、近くの方であれば持ち込みでの買取にも対応しています。

ビデオカメラ以外にも、DVD・Blu-ray、ゲーム、CD、本、パソコン、タブレット、携帯電話、フィギュア、ポータブルオーディオなどの買取も行っているので、自宅の不用品をまとめて売却する事もできます。

バリQの特徴とオススメの理由

バリQさんの特徴は買取価格が高いことです。

発売から1ヶ月の商品であれば、市場価格の50%程度の金額で査定額を提示してくれます。

また、業界最速の24時間査定、最短2分で申込みが完了するなど、スピーディな対応も特徴の1つです。

更に、商品のジャンルを問わずに20点以上売れば送料が無料になり、まとめて売ると最大で10万円のボーナスが付きます!

申し込み方法と注意点

利用するにはサイトの買取フォームを利用します。

他にも電話・メール・LINEでの申し込みが可能ですが、無難にフォームからのお問い合わせが簡単です。

次に、宅配キットか自分で用意したダンボールに売りたい商品を詰めて発送します。

発送は自分でコンビニや運送業者へ持ち込んでも良いですし、集荷代行サービスを利用することも可能。

少なからず手間暇はかかりますが、どの買取業者でも同じことなので、宅配で依頼する場合にはこれら一連の流れを頭に入れておきましょう。

※申込み方法によって必要書類が変わるので事前に確認する事。

※マイナンバーカード、社員証、学生証は本人確認書類としては利用できません。

業務用ビデオカメラでも売れる?

ビデオカメラをお持ちの方の中には、業務用をお持ちの方もいらっしゃいます。

そこで気になるのは、「業務用ビデオカメラでも売れるのか?」ということですが、結論から申しますと普通に売れます!

ビデオカメラは家庭用、業務用を問わずに買取してもらえます。

そのため、業務用は売れないのではないか?と心配せずとも大丈夫です。

ただし、買取の際にはアワーズメーターと言って、総使用時間を表す数値を聞かれることがあります。

この数値は、適正価格で買取してもらうためには重要な要素のため、見積もり依頼をする場合には事前に確認しておきましょう。

高価買取に近づけるコツやポイント

ビデオカメラを高価買取に近づけるためには、以下のようなポイントが挙げられます。

  • 本体がきれいな状態であること
  • 充電器や取扱説明書などの付属品が揃っていること
  • 三脚などがある場合には一緒に売ること

これらがビデオカメラを高く売る為には重要なポイントになります!

そのため、査定に出す前には綺麗に掃除をすることをオススメします。

また、購入した時に付属していた充電器や取扱説明書、外箱などは出来る限り揃えるようにしましょう。

これらの付属品が揃っていると、再販売された時に買い手が決まりやすいため買取価格は高くなる傾向にあります。

ビデオカメラの買取相場(目安)

この項目では、ビデオカメラの買取相場をまとめてみました。

あくまでも一例なので、売りに出す前の参考程度にご覧下さい。

【一般用ビデオカメラ】

メーカー 型番 発売日 買取相場
SONY HDR-CX680 2017年1月20日 7,920円
SONY HDR-CX470 2017年4月21日 4,960円
Panasonic HC-W580M 2016年1月21日 9,130円
Panasonic HC-W585M 2017年8月10日 10,980円
Panasonic HC-WXF990M-K 2016年1月21日 55,000円

【業務用ビデオカメラ】

メーカー 型番 発売日 買取相場
SONY NEX-FS700JK 2012年6月13日 315,000円
Canon XF300 2010年6月18日 122,000円
Panasonic AG-DVX200 2015年10月 225,800円

ビデオカメラ買取時の注意事項

ビデオカメラを売る時には、注意しなければならない点もあります。

注意するポイントは以下の通り。

  • 動作確認が出来ること
  • 早めに売る
  • カビに注意して保管しておく
  • データを削除する

ビデオカメラ買取時の注意事項はこの4点です。

電池切れで動作確認が出来なければマイナス査定となります。

また、ビデオカメラは湿度に弱くカビが大敵です。

保管状態には常に気を配り、カビを発生させないようにすることが大切です。

ビデオカメラは、発売日から日にちが経過するほど買取価格が下がってしまうため、使わないなら早めに売るのが高価買取のコツでもあります!

※ビデオカメラのデータも削除し忘れないように注しておきましょう。

※絶対に失敗する買取方法【NG】

最後に、ビデオカメラの買取でNGな方法を紹介します。

それは、多くのジャンルの製品を扱っているリサイクルショップなどへ売ることです。

リサイクルショップなどでもビデオカメラを売ることが出来ますが、カメラ専門店に比べると買取価格は大きく下がる傾向にあります。

専門業者は、需要のある販売ルートを確保しているため、リサイクルショップなどよりも高い買取価格になることが多いです。

そのため、ビデオカメラを売りたいと思ったら、最低ラインとしてカメラを専門に扱っている業者を選ぶ事が失敗しない買取方法と言えます。

サクっと売って新品を購入しよう!

ビデオカメラの買取方法については、概ねご理解頂けましたか?

最近はスマートフォンが普及していますが、ビデオカメラはスマートフォンよりも高画質で動画撮影できることが大きな魅力です。

しかし、現実的に考えてみると、スマートフォンの方が手軽に動画撮影が可能です。

そうなると、残念ながらビデオカメラを使うことは徐々に少なくなってくると思います。

「自宅にビデオカメラがあるけど、最近はあまり使わなくなった」と思ったらこの機会にサクッと売ってみましょう。

そうすれば少ない費用で最新のビデオカメラを購入することも出来ますし、臨時のお小遣いにもなりますよ!

買取まで至らなくても、どれくらいの査定額がつくかを確認してみるのも良いかもしれませんね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA