「バイクを売りたいけど、ベストな買取方法がわからない…。」
こんな悩みを抱えている方は意外と多いです。
車やバイクは安く買えるものでもありません。せっかく売るなら高値で売れたほうが、自分にとってもバイクにとっても嬉しいことだと思いませんか?
そこで、当サイトではバイクの売却を考えている方の為に、
・バイクの買取にオススメの専門業者情報
・バイクを高値で売るコツやポイント
・バイクを売る前に知っておくべき情報
この3点に注目して内容を細かくまとめてみました。
飛ばし読みはコチラ
主なバイクの買取方法をご紹介(メリット・デメリット)
バイクを手放す際に、買取や譲渡などいろんな方法があります。
直ぐに思い浮かぶ方法としては、
- ネットオークションやフリマアプリを利用
- ジモティを使って購入希望者に売る
- バイクの一括査定見積りサイトを利用する
- バイクの買取専門業者に査定依頼する
こんな感じでしょうか?
基本的な買取方法としては、上記4つの手段でも特に問題ありません!これらの買取方法が一般的と言えます。
ただし、これらの買取方法にもメリット・デメリットがあります。
まずは、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて紹介していきましょう!
ネットオークションやフリマアプリを利用
ネットオークションや最近話題のフリマアプリなどでもバイクを出品する事ができます。
【メリット】
・どんな状態のバイクでも出品できる。
・自分の納得できる金額で売却できる。
【デメリット】
・出品から売却するまでの工数が意外と多くて時間がかかる。
・金額調整の対応や問い合わせの対応が面倒。
ジモティを使って購入希望者に売る
ジモティを知らない方いるかもしれませんが、ジモティは簡単に言えば地元同士で繋がれる無料の掲示板です。
【メリット】
・買い手、貰い手さえ見つかればバイクを手放せる。
・圧倒的な利用者数で人の目に留まりやすい。
【デメリット】
・個人間の譲渡なのでトラブルの保証はない。
・すべての手続きを自分でやらなければならない。
バイクの一括査定見積りサイトを利用する
これはバイクを売ったことのある方ならわかると思いますが、複数の買取業者に一括で査定依頼を出す専用のサイトを利用する方法です。
【メリット】
・複数の買取業者を一括で比較できる。
・業者からアプローチが来るので売りやすい。
【デメリット】
・一括業者を間に挟んでいる為、買取価格が安くなりやすい。
・各業者からの連絡ラッシュや個人情報が不安要素となる。
バイクの買取専門業者に査定依頼する
バイクの売却にはバイクを専門に取り扱っている買取業者がいます。
有名なところだとCMでも放送されている「バイク王」がありますね。
【メリット】
・バイク査定のプロや専門家の視点で買取が実施できる。
・面倒な手続きも代行して行ってくれる。
【デメリット】
・担当者によっては対応が悪い。
・雰囲気に流されて売ってしまう場合もある。
※実際にどの買取方法がオススメなのか?
以上、4つの買取方法に関してはある程度ご理解頂けたかと思いますが、問題は「どの買取方法が一番ベストなのか?」という事。
もちろん、どんな方法でも売却に成功すればそれが正解なのかもしれません。
ただ、それなりにリスクのある買取方法もある事は上記の説明をみて頂ければわかると思います。
って事で、消去法となりますが、
・ネットオークションやフリマアプリを利用
・ジモティを使って購入希望者に売る
まず、この2つの買取方法はオススメできません!
理由はいろいろありますが、大きなポイントは“個人間でのやりとりが多い”という点。
個人間の譲渡にはトラブルもありますし、価格交渉も意外と多いので、結局「納得できない金額で売ってしまった」なんて方もたくさんいます。
とにかく早く売りたい人は一括査定
「今すぐにでもバイクを売りたい」という方にオススメなのが、バイクの一括査定見積り業者に依頼する方法です。
確かにデメリットもありますが、なにより自分で買取業者を探す手間が省けます。
必要事項さえ入力すれば業者からアプローチしてくれるので、後はどの業者に売るかを自分で決めるだけで簡単です。
売り先も専門業者なので、手続等も面倒な事はありませんし、意外とスムーズに対応してくれるのでオススメです!
少しでも高く売りたい人は専門業者
「バイクを少しでも高く売りたい」という方にオススメなのが、バイクの買取を専門とした買取業者です。
一番のポイントは、確かな査定と安心できるポイントが多数があるところ。
担当者の当たりハズれはありますが、大手買取業者ならある程度の査定額はつきますし、比較的自分の希望額に近い金額で売れる事もあります。
自分の担当者が気に入らなければ担当者を変えてもらえばいいだけです!
バイクの買取に必要なモノと買取までの流れ
バイクの買取に必要なモノは買取業者によっても異なりますが、だいたいは以下の通りです。
- 車検証(軽自動車届出済証・標識交付…etc)
- 自賠責保険証
- 印鑑
- 身分証明書(運転免許証・保険証・パスポート・写真付きの住基カード)
※未成年者は親権者の同意・名義人様の承認・電話確認などが必要なケースが多いです。
買取までの流れに関しても買取業者によりますが、【WEB申し込み】→【出張買取(査定)】→【成約】→【現金払いor口座振り込み】
大まかにはこのような流れになります。
【安定】バイクを売りたい方にオススメの買取業者2選!
バイクの買取業者は山ほどありますが、「どこの買取業者がオススメなのかわからない」という方も多いと思います。
そこで、当サイトでは、バイクを売りたい方に心からオススメできる買取業者をピックアップしてみました。
【オススメ①】バイクワン
バイクワンは意外と知らない方も多いですが、バイクの買取業界では有名な業者です。
乗換キャンペーンなども積極的に行う事で、バイクの買取金額だけでなくその他の部分でも売り手にメリットを感じさせてくれます。
公式サイトからは大まかなオンライン自動査定もできるので、自分の売りたいバイクの買取相場をある程度把握してから売る事ができます。
バイクワンは出張買取に力を入れているので、買取を依頼するなら24時間受付できるWEB申し込みがオススメ!
・バイク本体だけでなくカスタムパーツ・純正パーツもプラスで買取可能。
・バイク買取専門の査定士による安心の買取査定を実施。
・特殊車、福祉車、電動バイクなど他社で断られたバイクも査定対象。
・手数料一切ナシで全国無料出張査定を実施。
【オススメ②】バイク王
バイク王と言えば、一時CMでも大々的に放送されていたのでご存知の方も多いと思います。
なんだかんだで、大手買取業者の安定感は素晴らしいです!
バイクの買取を専門に行っている買取業者だからこそ出せる査定額・サービス・対応力がありますので、迷ったらまずは相談しておきたいオススメの買取業者です。
・不動車、事故車、車検切れでも査定対象。
・流通コストカットや直販ルートを利用してその分を売り手に還元。
・WEB申し込みなら24時間365日受付可能。
・売却後の面倒な手続きもすべて無料にて対応。
バイクを高値で売るコツやポイント♪
自分が大切にしていたバイクを売るのであれば1円でも高く売りたいですよね?
ここからは、“バイクをいかに高値で売却するか”という点に注目して内容をまとめてみたいと思います。
- 修理やメンテナンスは欠かさない
- バイク専門の買取業者で価格を比較する
- 査定額にすぐに応じずに価格交渉する
- 自分の売るバイクの買取相場を調べる
たったこれだけのポイントを意識するだけで、何もしないよりは高価買取が期待できるので、1つでも実践してみよう!
①修理やメンテナンスは欠かさない
バイクに限ったことではありませんが、自分の持っているモノを売る時にはできる限り綺麗な状態にして売るのがポイントです。
ノによっては綺麗でなくても高値で売れることもあります。
がしかし、どんな買取業者も最後に査定額を決定するのは人の目です!
買取をする側に良い印象を与える事で査定額がアップする事もありますので、バイクの場合にはメンテナンス・修理・部品交換等、できる範囲のクリーニングをやっておこう。
②バイク専門の買取業者で価格を比較する
複数の買取業者に査定を依頼して見積もりを出してもらい、それぞれの査定額を比較する事も大切です。
最低でも2社に査定を依頼すれば、その業者間での査定提示額でより高い金額を選んで売る事ができます。
買取業者の担当者も親切丁寧に対応してくれることもあるので、比較するのはナンセンスな場合もありますが、その時は気にせず高い業者を選びましょう!
③査定額にすぐに応じずに価格交渉する
これは買取業者の担当者によって見極めて下さい!
無理矢理な価格交渉は絶対にNGです!
査定士も人の子です。調子に乗って「あっちの買取業者は〇〇円だったからもっと高く買い取ってよ!」なんて言ってしまっては印象も悪くなります。
価格交渉をする際には“やんわり伝える”且つ“丁寧さを忘れない”これが鉄則です!
良い伝え方としては、
「この金額まで頑張ってもらえたら即決したいです」
「アナタの所で売りたいのでもう少し金額をアップできませんか?」
ってな感じで伝えるのがオススメですね。
④自分の売るバイクの買取相場を調べる
売りたいバイクの買取相場をある程度把握しておく事も大切です。
相場感を全く把握していない場合、買取業者の思うつぼです。
騙される事はありませんが、買取価格の最低ラインで買取が成立してしまう可能性が高くなるので、自分の売りたいバイクの相場はしっかりと把握しておこう!
【メーカー別】人気車種の買取相場
バイクメーカーの有名どころ、
・KAWASAKI(カワサキ)
・HONDA(ホンダ)
・YAMAHA(ヤマハ)
・SUZUKI(スズキ)
・ハーレーダビッドソン
の5つのメーカー別に人気車種の買取相場をまとめてみました。
車種が多すぎるので一部をピックアップして紹介しています。参考程度にご覧ください!
※必ずしもこの金額で買取できるという保証はありません。
KAWASAKI(カワサキ)のバイク買取相場
車種名 | 年式/走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
Z125 PRO | 2016年(平成28年) 100~999km |
200,000~300,000円 |
ゼファー400 | 1997年(平成9年) 25,000~29,999km |
150,000~250,000円 |
ZZR400 | 2007年(平成19年) 10,000~14,999km |
230,000~300,000円 |
ZRX-400Ⅱ | 2002年(平成14年) 5,000~9,999km |
300,000~380,000円 |
ゼファー750RS | 2004年(平成16年) 30,000~49,999km |
600,000~700,000円 |
HONDA(ホンダ)のバイク買取相場
車種名 | 年式/走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
エイプ100 | 2010年(平成22年) 100~999km |
140,000~150,000円 |
フォルツァZ オーディオ | 2013年(平成25年) 3,000~4,999km |
250,000~300,000円 |
CBR400R | 2016年(平成28年) 3,000~4,999km |
450,000~500,000円 |
VT400S | 2013年(平成25年) 5,000~9,999km |
280,000~320,000円 |
CBR600F | 2012年(平成24年) 5,000~9,999km |
430,000~450,000円 |
YAMAHA(ヤマハ)のバイク買取相場
車種名 | 年式/走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
マジェスティ250 | 2014年(平成26年) 5,000~9,999km |
270,000~320,000円 |
ドラッグスター250 | 2014年(平成26年) 3,000~4,999km |
350,000~400,000円 |
XJR400R/R2 | 2009年(平成21年) 1,000?2,999km |
380,000~400,000円 |
XJ400D | ~1988年(昭和) 15,000~19,999km |
380,000~450,000円 |
FZ-6S フェーザー | 2007年(平成19年) 15,000~19,999km |
330,000~370,000 |
SUZUKI(スズキ)のバイク買取相場
車種名 | 年式/走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
スカイウェイブ250 | 2015年(平成27年) 1,000~2,999km |
230,000~290,000円 |
バンディット250 | 1997年(平成9年) 15,000~19,999km |
500,000~620,000円 |
DR-Z400SM | 2007年(平成19年) 5,000~9,999km |
350,000~400,000円 |
GSX400 インパルス | 2010年(平成22年) 25,000~29,999km |
150,000~200,000円 |
GSR750 | 2014年(平成26年) 1,000~2,999km |
450,000~530,000円 |
ハーレーダビッドソンのバイク買取相場
車種名 | 年式/走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
XL883N スポーツスター883アイアン | 2017年(平成29年) 100~999km |
700,000~800,000円 |
ファットボーイ | 2016年(平成28年) 1,000~2,999km |
1,000,000円~1,500,000円 |
FLHX | 2012年(平成24年) 10,000~14,999km |
1,600,000~1,800,000円 |
XL883L スポーツスター883ロー | 2011年(平成23年) 5,000~9,999km |
450,000~500,000円 |
VRSCDX | 2014年(平成26年) 5,000~9,999km |
1,100,000~1,300,000円 |
買取時によくある【Q&A】
- 【Q】事故車・不動車・車検切れでも売れる?
- ・バイク専門の買取業者であれば、事故車・不動車・車検切れでも買取査定は可能です。後はバイクの状態を見ながら買取可能であればそのまま金額を提示されて買取成立です。
- 【Q】買取より下取りの方が高く売れる?
- ・時と場合にもよりますが、基本的には買取の方が高く売れる可能性が高いです。下取りした場合には買取業者も在庫を抱えるリスクがありますが、買取であれば業者間のオークション等でも販売できるので、売れると分かっている分買取の方が高い査定額を出せるという事です。
- 【Q】カスタムしてても売れる?
- ・基本的にはカスタムしていても買取可能です。ただし、部品単体で考えるとカスタムしたパーツを取り外して別売りした方がその部品を高く買取してもらえる可能性もあります。でもなんだかんだで買取業者に売るならばパーツの良いところをしっかりと伝えてまとめて売るのがオススメ。
- 【Q】洗車したりガソリンMAXの方がいいの?
- ・洗車はできる限りやっておこう!バイクは綺麗な状態にして売ったほうが買取業者への印象も良いですし、バイクを大切に扱っているという事をアピールできます。ガソリンはそこまで気にしなくても良いでしょう。
- 【Q】価格交渉は強気のほうがいい?
- ・価格交渉のやり過ぎはNGです!バイクの買取業者に「このお客は面倒だ」と思われない程度に交渉するのがポイント。交渉はほどほどにして「低姿勢」且つ「売るバイクの魅力をちゃんと伝える」事が大切。
- 【Q】ローン支払い中でも買取できる?
- ・自分名義であれば特に問題なく買取できます!ただし、名義が自分以外(バイク販売店・ローン会社等)であった場合には、所有権が自分でない為、所有権を解除してから売る必要があります。その場合にはローンを一括返済してからでないと売れないので注意しておこう。
バイクは売るタイミングを見逃すな!
以上、これらを踏まえた上で一番重要なのはバイクを売るタイミングです!
いつ売るのがベストなのかは人それぞれです。
売ろうか売らないか迷っている間にもアナタのバイクの査定額は下がっていく可能性があります。
コメントを残す