幅広い世代から絶大な支持を得ているブランド「4℃(ヨンドシー)」
ペアリングの人気ブランドでも常に上位をキープしているほど、多くの方に愛されているブランドです。
でも、使わなくなってしまえば宝の持ち腐れです。
「元カレ・元カノとの思い出の品で手放せなかった…。」
「新しい指輪が欲しくなったから少しでもお金にしたい…。」
こんな気持ちを抱いている方もたくさんいると思います。
じゃあ、その指輪をどうするのか?捨てるのか?あげるのか?
否、売れるものはお金に変えちゃいましょう!
最近は、ブランド品・家電製品・衣類など、各ジャンルに特化した買取専門業者が増えています。もちろん、4℃も例外ではありません!
という事で、このページでは4℃の指輪を高く売る方法と、オススメの買取業者についてまとめてみました。
飛ばし読みはコチラ
4℃(ヨンドシー)の指輪買取で最適な方法
4℃などのブランド品を売るベストな方法は2つ。
①指輪やブランド品の専門業者による宅配買取
②指輪やブランド品の専門業者による出張買取
どちらも“専門業者”というのがポイント!後は買取方法の違いだけです。
ご存知の方もいると思いますが、4℃の指輪を売るならブランド品や指輪の買取を専門としている買取業者に査定依頼をお願いするのが、一番ベストな買取方法なんです!
それぞれの買取方法について、もう少し詳しくまとめていきましょう。
①指輪やブランド品の専門業者による宅配買取
1つ目は、専門業者による宅配買取です。
ここ数年で急激に増えた買取方法で、どんな買取業者でも宅配買取に対応している業者がほとんどです。
「なぜ、宅配買取がベストなのか?」
理由は簡単、買取ショップの店頭まで足を運ぶ必要がなくいつでも自分の好きなタイミングで買取ができるからです!
売りたい側のこういった需要が増えている為、最近では当たり前のように宅配買取に対応している業者が増えているという現状があります。
②指輪やブランド品の専門業者による出張買取
2つ目は、専門業者による出張買取です。
これも宅配買取と同様に、ここ数年で利用する方が急増している買取方法の1つです。
出張の場合は、宅配とは違い、自宅に鑑定士・査定士さんが直接来て、4℃の指輪など売りたいブランド品などを鑑定してくれる方法です。
査定額に納得すれば、その場で現金支払いしてもらえることが多く、
「店頭に持ち運ぶのが面倒だけど、早めに現金化したい」
という方に人気のある買取方法です。
今はネット時代なので、宅配や出張買取がネット上で気軽に申し込みできるという利便性からも、利用者が増えている理由の1つにあるんです。
【※注意※】こんな買取方法は失敗?
必ずしも「失敗!」という事ではありませんが、あまりオススメできない買取方法は以下の3点です。
①リサイクルショップに持ち込む
②ネットオークションやフリマアプリ
③街中の質屋や個人経営の買取店
ブランド品に限らず、意外と一般的な買取方法だと感じる方も多いと思いますが、「なぜ、これらの買取方法がオススメできないのか?」これについても少し詳しくまとめていきましょう。
①リサイクルショップに持ち込む
リサイクルショップはいろんな所に店舗を構えているので、一見売りやすそうなイメージがありますが、実はあまりオススメできません。
理由としては、価値のあるブランド品が安く買取されてしまう可能性が高いからです!
確かに、気軽に買取の申し込みができてすぐに現金化できるという点ではメリットに感じますが、大切に使っていた4℃の指輪であれば少しでも高く売りたいと思いませんか?
「安くても売れれば良い」という方にはオススメですが「少しでも高く売りたい」という方は避けたほうが良いでしょう!
②ネットオークションやフリマアプリ
ネットオークションやフリマアプリは、ネット時代の代表的な買取方法です。
買取方法というよりは、個人間での売買のやり取りとも言えます。
4℃が大好きな方や、4℃の指輪をお店より安く買いたいという購入希望者がいれば高値でも売れる可能性はありますが、個人間でのやり取りではトラブルが起きたり、価格交渉にも応じる必要があります。
大切に使っていた4℃の指輪を値切られるのって…。あまり良い気持ちではありませんよね?
高く売れる可能性があるし、妥協して安く売らなければならない事もあるので、積極的にオススメできる買取方法ではありません。
③街中の質屋や個人経営の買取店
質屋や個人経営の買取ショップも街中でよく見かけますよね?こういった買取店舗は、気軽に売れるのがメリットです。
しかし、必ずしも4℃などのブランド品に特化しているというわけではありません!
ブランド品、貴金属、プラチナなど幅広い商品に対応しているからこそ、細かい部分が疎かになってしまう事もあります。
事実、街中の質屋や買取ショップとブランド品専門の買取業者に査定依頼した場合、倍以上の査定額に違いが出たケースもあります。
4℃(ヨンドシー)の指輪買取にオススメの業者
これまでの情報を踏まえ、4℃の指輪を売るのに最適の買取業者を紹介したいと思います!
当サイトがオススメする買取業者は、ズバリ!
・バイセル(スピード買取.jp)
です。
他にも買取業者はたくさんあるけど、その中でも宅配買取・出張買取に対応していて、尚且つ4℃などブランド品の買取にも特化しているのでオススメです。
「少しでも高く売りたい!」
「できる限り自分の都合に合わせて売りたい!」
こんな希望を持っている方は、要チェックです!
【おすすめ】バイセル(旧:スピード買取.jp)
バイセルは、言わずとも知れた有名な買取業者で、公式サイトには坂上忍さんを起用している事からも信憑性・安心感があります。
「他店より1円でも安ければ全品返却」という強気な見出しが印象的で、ブランド品や貴金属の買取にも最適!ノーブランドのプラチナなども買取可能です。
買取実績も業界トップクラスでありながらアフターフォロー体制も万全で、送料・査定料・出張料などすべて無料で対応!
4℃の指輪だけでなく、自宅に眠っているブランド品を少しでも高く売りたい方にオススメです!
項目 | 詳細 |
---|---|
買取方法 | 出張買取・宅配買取・持込買取 ※出張買取・宅配買取がオススメ! |
受付方法 | WEB申し込み |
受付時間 | ネット受付24時間対応 |
買取対象商品例 | ブランド品・着物・切手・古銭・毛皮・アクセサリー・金券・金・宝石・時計・骨董品・洋服…etc |
買取までの流れ
- STEP.1まずは、申し込み
WEBから申し込み!お問い合わせフォームに簡単入力!
- STEP.2全国無料査定
専門の査定員が丁且つスピーディーに 査定。査定料も無料でキャンセル料も発生しない。
- STEP.3その場で代金を支払い
査定結果に満足できれば売買が成立。出張買取・持込買取ならその場でお支払い。※宅配買取の場合は即日振込。
4℃(ヨンドシー)の指輪を高値で売る方法
下記にまとめた項目は「4℃の指輪を少しでも高く売りたい!」という方がチェックしておくべきポイントです。
- 指輪を綺麗にクリーニングしておく
- ブランド品をまとめて査定に出す
- 自分の売りたい指輪の相場を確認して売る
- 付属品類はできる限り揃えてから売る
- 買取業者を比較してから金額交渉してみる
間違いなく、何もやらないよりは、1つでもやっておくと高価買取に繋がる可能性が高くなりますので、1つだけでもできる事を実践してみよう!
指輪を綺麗にクリーニングしておく
これは当たり前の事ですが、4℃の指輪を売る前にはできる限りクリーニングしたり、自分でできる範囲で綺麗に掃除しよう。
最終的に、指輪の買取金額を提示するのは鑑定士・査定士さんです。
汚い指輪よりは綺麗な指輪の方が印象が良いと思いませんか?
という事で、自分で磨ける範囲で指輪を綺麗な状態にしてから売る事で高買取に繋がっていくと考えられます。
ブランド品をまとめて査定に出す
4℃の指輪に限らず、ブランド品や貴金属類を専門の買取業者に売る際には、まとめて売る事で査定額がアップする事があります。
これは知らなきゃ損な情報です!
まとめ売りは買取業者にとっても嬉しい事なので、気持ち的にも査定額をアップしようとしてくれる業者さんもいます。
宅配買取では交渉がしにくい部分もありますが、出張買取であればまとめ売りで交渉の余地がありますので、特に意識しておこう!
自分の売りたい指輪の相場を確認して売る
指輪の相場感をある程度把握しておくことは大切です。
ある程度の相場を把握しておくことで、安く見積りされた時に指摘する事ができますし、売る側としての交渉材料にもなります。
無知な状態では、鑑定士・査定士に言われるがままの金額で話が進んでしまいますので、少なからず知識を蓄えるという事も含め、相場を把握しておく事が高価買取のコツ。
付属品類はできる限り揃えてから売る
4℃などのブランド品は、購入時にケースに入っていると思います。
売る時にはできる限り購入時の状態に戻して売るのがベスト!
付属品・保証書(ギャランティカード)・ケースなどを、できる限り探してからセットで売るようにするのが高価買取のポイントとなります。
もちろん、付属品類は無くても査定してくれますのでご安心を!
買取業者を比較してから金額交渉してみる
売り隊ンジャーでもオススメの買取業者として
・ウルトラバイヤープラス
・バイセル
この2社を紹介させて頂きましたが、時間に余裕のある方や買取を急いでいない方であれば、各社の買取金額を比較してみるのも高値で売る為には必要です。
比較した後、より高額で買取してくれる業者に売るだけです。
1社での査定では不安という方や、買取にそこまで焦っていないという方にオススメの方法です。
4℃の指輪買取相場も参考にしてみよう
ブランド品や指輪類の買取に特化した買取業者による買取実績をご紹介!
「この指輪ならこれくらいで売れる」
という参考例が、ある程度判断できますので、買取相場・買取実績として参考までにご覧ください!
商品名(型番) | 買取価格相場(実績) |
---|---|
4℃ フルエタニティダイヤリング | 30,000~45,000円 |
4℃ ダイヤリング | 30,000~45,000円 |
ダイヤモンドリング(PT995 D0.352ct 2.9g) | 100,000~120,000円 |
K10PG ピンクゴールドリング | 10,000~15,000円 |
K18YG 3Pダイヤリング | 5,000~10,000円 |
K18PGタンザナイトリング | 5,000~10,000円 |
4℃ ハーフエタニティダイヤリング | 20,000~35,000円 |
※あくまでも一例ですので、この金額で売れる保証はありません。
【Q&A】4℃の指輪を売る時によくある質問
- 【Q】4℃の古いデザインの指輪でも売れる?
- 古いデザインでも人気のあるもの、宝石の付いているものは高価買取になる可能性もあります。
- 【Q】付属品類・ケースが無くても売れる?
- もちろん査定は可能です!ただし、減額のポイントになる場合もあります。
- 【Q】一部破損している、欠けている場合でも売れる?
- 買取業者にもよりますが、だいたいは査定可能です。まずは無料査定に出してみよう。
- 【Q】18歳未満でも買取できる?
- 基本的に同意書が必要。彼氏・彼女からもらったペアリングを売りたい方も多いのですが同意書は事前に用意しておこう。
- 【Q】キズ・汚れがあっても買取可能?
- キズ・汚れがあっても買取はできます!ただ、高価買取方法でも紹介した通り、できる限り綺麗にした方が査定額アップに繋がります。
4℃の指輪を売る決断をしたら、まずは無料査定!!
4℃の指輪には人それぞれいろんな思い出が詰まっていると思います。
でも、その指輪をいつまで保管しておくのか、悩んでいる方もたくさんいるのではないでしょうか?
貰い物の指輪にしろ、自分で購入した指輪にしろ、少しでも高値で売りたい方は早めに売るのも高価買取のポイントでもあります。
やはり、時間が経つにつれてブランド品の価値は下がってしまう傾向にあるのも事実ですので、どんなブランド品でも皆さんの売りたい時が売り時という事を覚えておきましょう。
コメントを残す