いらなくなった洗濯機の処分は費用がかかるし、売れるのであればすぐにでも売りたいですよね?
しかし、「どうやって売ればいいのかわからないし、とりあえずフリマアプリに出品しようかな~」と考えている方も多いと思います…。
がしかし、それは絶対にダメです!
確かにフリマアプリでも売れますが、時間もかかるし、思うように売れることの方が少ないのがフリマアプリです。
という事で、当ページでの記事には、
”洗濯機をより高く売る方法”
”売れなかった場合の処分方法”
”オススメの買取業者”
以上3つの買取に関する情報を詳しく紹介していきます!
飛ばし読みはコチラ
洗濯機を買取方法・処分方法は?
まずは、不要になった洗濯機の処分方法や買取方法をご紹介!
「自宅の洗濯機はもういらない」「新しい洗濯機が欲しい」
そんな時の対処方法として、
・ネットオークションやフリマアプリで売る
・不用品の回収業者で処分してもらう
・専門の買取業者に査定依頼して売る
以上の3つの方法があります。
ネットオークションやフリマアプリで売る
不要になった洗濯機をネットオークションやフリマアプリで売るという方法があります。
ネットオークションやフリマアプリで売る方法のメリットとして、”高く売れる可能性がある”ということです。
しかし、その一方でオークションサイトやフリマアプリを利用してものを購入しようとしているユーザーには「少しでも安く買いたい」という心理がありますので、高い金額設定をしてしまうと一向に売れないということもあります。
また、洗濯機のような大型家具家電を売る場合は、送料に費用がかかってしまい、購入ユーザーは手が出にくい商品でもありますので、送料を誰が負担するのか、送料込みの値段なのか、注意する必要がある点がデメリット。
不用品の回収業者で処分してもらう
不用品回収業者に洗濯機を処分してもらう方法もあります。このやり方は一番売りたい人というよりは処分したい人にオススメの方法です。
ネットオークションやフリマアプリのように売れるかわからない事はまずありません!基本的に処分できます。
費用がかかることがありますが、決まった日時に必ず洗濯機を処分することができます。
なので、「何日に処分しないといけない」と決まっている人の場合は、不用品回収業者に依頼をすればスムーズに処分する事が可能。
専門の買取業者に査定依頼して売る
3つ目は、家電製品を専門とした買取業者に査定依頼をして洗濯機を売る方法です。
こちらの方法も決まった日時に査定をしてもらい、買取業者に買い取ってもらうことができます。
人気のある洗濯機の買取相場(価格)はどれくらい?
あなたの洗濯機がどれくらいの価格で買い取られているか気になりませんか?
ここからは、洗濯機の主要メーカーのモデルを一部ピックアップして、買取価格の相場を紹介していきます。
参考までに、お手持ちの洗濯機が記載されている場合には、品番と比較してみて、いくらで買取が行われているのかチェックしてみてください!
近い年式の洗濯機をお持ちの方も、だいたいの目安として相場を把握しておこう!
東芝
製品名|品番 | 製造年 | 買取価格(参考) |
---|---|---|
AW-5G3-W | 2016年 | 10,000円 |
TW-G550L | 2014年 | 42,000円 |
AW-8D3M | 2015年 | 20,600円 |
AW-4S3 | 2016年 | 12,000円 |
AW-6G2 | 2015年 | 11,500円 |
シャープ
製品名|品番 | 製造年 | 買取価格(参考) |
---|---|---|
ES-V540-NL | 2014年 | 22,000円 |
ES-GE55R | 2016年 | 10,000円 |
ES-TX5A | 2017年 | 11,000円 |
ES-GV80P-P | 2014年 | 7,000円 |
ES-GE6A-P | 2017年 | 12,000円 |
日立
製品名|品番 | 製造年 | 買取価格(参考) |
---|---|---|
BW-V80A | 2017年 | 15,500円 |
BW-V80A | 2017年 | 12,000円 |
BW-8WV | 2015年 | 22,000円 |
BD-V9700L | 2014年 | 36,000円 |
BD-S8800L | 2016年 | 44,500円 |
パナソニック
製品名|品番 | 製造年 | 買取価格(参考) |
---|---|---|
NA-VX3100L | 2012年 | 12,000円 |
NA-VX7100 | 2012年 | 8,000円 |
NA-VX3600L | 2015年 | 35,500円 |
NA-VX7500L | 2015年 | 71,000円 |
NA-FW9 | 2017年 | 24,000円 |
その他
製品名|品番 | 製造年 | 買取価格(参考) |
---|---|---|
ハイアール JW-C45A | 2017年 | 3,000円 |
ハイアール JW-C45A-K | 2016年 | 8,000円 |
アクア AQW-S60C | 2014年 | 7,000円 |
※これらは、あくまでも参考価格です。実際の洗濯機の状態によって買取価格が前後する可能性はあります。又、これら以外の洗濯機も買取可能ですので、まずは無料査定をお試しください。
【厳選】洗濯機を売りたい方にオススメの買取業者
洗濯機の買取であれば、家電製品専門の買取業者をおすすめします。
家電製品専門の買取業者をおすすめする理由としては、大きく3つあります。
【1】大型な家電製品が多いため出張買取サービスが充実している
【2】家電製品のプロが査定しているため的確な買取価格を実現している
【3】家電製品専門だからこそ販売経路が豊富なため買取価格が高めである
このように、家電製品買取の専門店だからこそ実現しているサービスや買取価格があります。
また、無料査定を行なっている業者も多いため、まずは不要になった洗濯機の価格を調べるといいでしょう。
査定額をアップさせる方法は?
不用品とはいえ、売るのであれば少しでも高く売りたいですよね?
買取において査定額をアップさせるには、ちょっとしたコツとポイントがあります!
①掃除をして綺麗な状態にする
査定前に出来る限り綺麗な状態にしておきましょう。
洗濯機本体の汚れなどは当たり前ですが全て落とし、出来ることなら洗濯槽も綺麗に掃除をすることをオススメします。
洗濯槽には、洗剤や柔軟剤の残りカスがこびりついていることがよくありますので、洗濯槽専用の洗剤を使用して一度綺麗にしてから査定を行うようにしましょう。
②売り時が重要!早く売るのがコツ
家電製品は売り時が重要です。というのも、製造年から時間が経てば経つほど、製品の価値は落ちます。
したがって、洗濯機を売りたいなと考え始めたのならば、早めに行動することが高く売るコツです。
洗濯機に限らずですが、家電製品を高く売りたいのであれば、とにかく早めに売る事を考える事が鉄則!
③説明書や保証書を探しておく
付属品類と同じく、説明書や保証書が揃っていると高額査定される可能性が上がります。
探す手間が面倒かもしれませんが、揃っている場合と揃っていない場合では査定に響く事もありますので、準備できるものは最大限準備しましょう。
また、洗濯機に関連する商品をまとめて売る事で、場合によっては査定額がアップする事も期待できますし、洗濯機以外の家電製品をまとめ売りすると何%かアップで売れる事もあります!
売れない洗濯機はどうする?
買取業者でも買い取ってくれない、”売れない洗濯機”はどのように処分すれば良いのでしょうか。
万が一に備えて、「売れなかった洗濯機」の処分方法を3つご紹介します。
ここまで把握しておけば、洗濯機だけでなく不要になった家電製品の対処方法には困らないでしょう!
ジモティーを利用して無料で譲る
どうしても売れない場合は、不用品回収でお金をこちらが払って処分するのではなく、ジモティーを活用して、洗濯機を譲ってほしいという人に無料で譲るという方法があります。
ただし、注意しなくてはいけないのは、個人間取引になるので、どうしてもトラブルが発生してしまう可能性があります。
「言った」「言ってない」などのトラブルに巻き込まれたくないのであれば、他の選択肢も考えてみてください。
家電リサイクル券を購入して自分で捨てる
家電リサイクル券とは、不要になった家電製品を正しくリサイクルする制度の一環として作られたものです。
家電製品のリサイクルをする必要には、この”家電リサイクル券”が必要となります。
家電リサイクル券は、過去にその商品を購入した店舗で求めるか、または郵便局で買い求めることができます。
不要となった洗濯機を購入した店舗に依頼する場合は、リサイクル料金と収集・運搬料金の負担をすることで、購入した店舗が引き取りを行います。
廃品回収で処分してもらう
地元の廃品回収で処分してもらう方法があります。
廃品回収業者にもよりますが、無料で廃品回収を行なっている業者もいます!
買取ができなかった洗濯機を無料で処分できるのでコストがかかりません。どうしても売れなかった場合の最終手段として廃品回収で処分してもらいましょう。
※処分費用だけは必ず確認する事!
買取不可の場合は不用品回収もオススメ!(値段が付く事も)
買取業者による、査定結果で買取ができなかったとしても、不用品回収業者のecofa(エコファ)なら値段がつくことがあります。
本来であれば、不用品回収には費用がかかりますが、不用品次第では買取も可能な業者もあります。
買取査定で値がつかなかった場合は、諦めるのではなく、ダメ元でも不用品回収に問い合わせてみよう!
こちらのサイトでは、洗濯機の不用品回収を行なっており、ネット上で簡単にできる【無料オンライン査定】ができます。
買取業者に買い取ってもらえなかった洗濯機があれば、試しに無料査定を実施してみてください!
洗濯機の買取によくある質問
洗濯機の買取でよくある質問をまとめてみました。
買取業者によって対応が違っていたり、料金体系が異なることがありますので、どうしてもわからないことがあった場合は、買取業者に問い合わせることをオススメします!
査定額はどうやって決まる?
洗濯機の査定額は、主に下記の4つの項目を重要視して査定を行なっています。
・使用年数(使用してどれくらい経つか)
・商品の状態(故障していないか?、傷・汚れがないか?)
・商品の人気(買い取っても売れる商品か)
・過去の買取実績(申し込み履歴等)
どんな状態だと買取不可になる?
洗濯機の場合は、一度動作確認を行います。
動作確認の際に正常に動作していない場合は、買取ができないケースもあります。
これは買取業者によっても異なりますので、一度買取業者に確認をするか、買取査定に来てもらうことをオススメします!
基本的には、出張買取で実際に目で見て判断してもらうのが一番手っ取り早いです。
洗濯機の取り外しができない場合は?
ご自身で洗濯機の取り外しができなくても、出張買取の場合、基本的には買取業者が取り外しまで対応してくれる業者が多いです。
ただ、買取業者によっては取り外し料金をとられる事もありますので、買取業者に一度聞いてみると良いでしょう。
だいたいの業者は無料で対応してくれる業者が多いので、費用が発生する場合でも少し粘って無料でできないか相談してみるのもアリです!
年式が古いものでも買取は可能?
年式が古くても買取は可能です。
しかし、高額査定は期待しない方が良いと思います。
また、古い場合でも、付属品類とセットで売ったり汚れを落として綺麗にみせる事で、少なからず買取してくれる可能性もアップしますので、やれるだけの事はやっておくのがベスト!
洗濯機にも、ドラム型・縦型・二槽式洗濯機などがあり、種類によって査定額の変動はありますが、無料査定ならどれでも可能です。
ダメだと思い込まずに、まずは査定に出すことが大切!
付属品類がなくても買取できる?
付属品によっては、セットの買取でなくても買取可能な場合も全然あります。
付属部品がなくても、最低限洗濯機として稼働さえできれば買取可能という買取業者の方が多いかもしれません。
手間暇をかけない為にも、事前に買取業者に聞いてみることをオススメします!
中古の洗濯機でも売れるの?
中古の洗濯機でも売れる可能性は全然あります!!
たとえ中古で購入したとしても、年式が新しい・大きな傷や汚れがない場合では、中古であろうと関係なく査定してくれます。
特に、縦式の洗濯機ではなく、ドラム式の洗濯機の需要は高いので、少し古い程度であればそこそこの査定額がつく事もあります!
この記事のまとめ
今回の記事では、”洗濯機をより高く売る方法”と”売れなかった場合の処分方法”をご紹介しました。
買取査定を依頼するまでに必ず、高額査定のポイントをチェックしてから査定を依頼してみてください。仮に売れなかったとしても、不用品回収などの選択もあります。
コメントを残す